記事 での「山の辺の道」の検索結果 19件
奈良盆地周遊型ウォークルート「山の辺の道」をちょい散歩♪
※2017年1月11日の記事
奈良盆地の東に連なる山裾を縫うように、
三輪山から奈良へと通じるルートが「日本書紀」に名が残る、
『山の辺の道』です☆
現..
タグ: 奈良 山の辺の道 ウォークルート
天理ぐるぐる 巻向駅~天理駅(3/25)
3月25日(土)
仕事が早く終わったので、天理の桜の開花状況のチェックと、日ごろの運動不足解消の目的で、山の辺の道を少しばかり歩いてみようと思い立ちました。
巻向駅からスタート。
お天気..
タグ: 桜 奈良 菜の花 山の辺の道 RX100M3 RX100-3
奈良 山の辺の道と長谷寺サイクリング
奈良に立ち寄り、月が瀬や柳生の里などぶらつき、夕方宿探した。奈良市内では車止められるやすい宿を見つけられず、天理市に来てしまった。宗教都市天理市は、天理教の施設と信者であふれていたが、人々は親切でいい..
タグ: 鎌倉 奈良 柿本人麻呂 長谷寺 山の辺の道 天理 はつせ
《奈良帰省日記2013》(17)山の辺の道と三輪山 (2013.11.23)
山の辺の道
《奈良帰省日記2013》 (17) 山の辺の道と三輪山 (2013.11.23)
夕方はゆっくりしたいので三輪山だけに登ってあと夕飯を、と思って桜井へ出かけました。
地図..
タグ: 山の辺の道 奈良帰省日記2013
山の辺の道をひたすら歩く。(3部)
(今回のBGM)
続きを載せたいと思う。
撮影:PENTAX K-5、SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
..
タグ: 写真 旅 夏 奈良 山の辺の道
山の辺の道をひたすら歩く。(2部)
(今回のBGM)
続きを載せたいと思う。
撮影:PENTAX K-5、SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
..
タグ: 写真ブログ 奈良 夏旅 山の辺の道
山の辺の道をひたすら歩く。(1部)
(今回のBGM)
今回は暑い中を奈良の山の辺の道を歩こうと思い、列車で旅した。
その全長は約35kmであるが、その南部に古道の痕跡や景観が残り、
現在一般的にハイキングコ..
タグ: 写真ブログ 奈良 列車 山の辺の道 桜井線 三輪駅
ゴールデンウイーク
ゴールデンウイークは、どこへ行っても人が多く、割高なので、例年、自宅で大掃除と決めています。しかし、今年はお仕事が忙しかったため、大掃除どころではありませんでした。。昨秋、ちょっと余裕があったときに片..
タグ: 観光 奈良 サイクリング ハイキング 大和三山 大神神社 山の辺の道 明日香村 桜井 橿原
~プロローグ~
ブログ開設の手記『大和は国のまほろばたたなづく青垣山隠れる大和し美し』(やまとは国のまほろば、たたなづく あおがき やまごもれる やまとしうるはし)(『古事記』・『日本書紀』景行記)日本武尊(ヤマトタ..
タグ: 古事記 山の辺の道 兵馬俑 日本武尊 日本書紀 まほろば 浙江省 日中国交正常化 高松塚古墳 荒神谷遺跡
農家カフェのカフェメリッサで食事してきました。
最近はやっている農家カフェが前から気になっていました。
日本最古の道「山の辺の道」沿いにその農家カフェがあると聞いて早速行って来ました。
納屋を改造した建物らしく、なんか懐かしい感じがしま..
タグ: 山の辺の道 農家カフェ カフェMelissa
《奈良帰省日記2010》【9】大和の古道・山の辺の道を行く-桜井から天理へ
◄
►
奈良帰省日記2010
山の辺の道のちょっといい雰囲気の「茶店」
《奈良帰省日記2010》山の辺の道(やまのべのみち)を行く (2..
タグ: 山の辺の道 奈良帰省日記2010
夏景色その9(山の辺の道)
今回は、昨年8月の終わりに撮影した山の辺の道の写真を載せたいと思う。
最近見直して抜粋してみたが、
まだしたりないせいもあって80枚近く並べている。
(今回のBGM)
..
タグ: 奈良 山の辺の道