吉ヶ平自然環境調査 2019.10.07 Yoshigahira Natural Environment Survey
10月7日
吉ヶ平歴史調査
今日は吉ヶ平の歴史調査の日です。
この度の吉ヶ平調査は主に自然調査ですが、吉ヶ平については八十里越の歴史と切り離すことは出来ません。最終的に調査結果をガイドブック..
タグ: アケビ ツリフネソウ 八十里越 クマの糞 38豪雪 吉ヶ平山荘 天保古道 明治新道 網張岳 歴史調査
八十里越体感バス半日便開始 half-day course of bus tour has begun
9月22日
八十里越体感バスツアーの半日便が今日から運行です。
紅葉シーズンはもう少し先でが、暑さも一段落し、8号トンネル前(上)の広場も少し秋めいてきました。
樹種などによってはわ..
タグ: 紅葉 河井継之助 7・29水害 ボタ橋 関屋ツンネ 天保古道 明治新道 八十里越体感バスツアー 半日便
八十里越の自然満喫 2 experience feeling nature of Hatijourigoe
6月25日
今日は八十里越天保古道のトレッキングです。
289号線工事現場へ向かい、ゲート手前に浅草岳登山口があります。ここでガイドのHさんと落ち合い、平石山裾野の尾根を目指して上りま..
タグ: 浅草岳 天保古道 ブナ太郎 ブナ次郎 山神杉 289号線
天保古道調査 road of the Edo period
6月23日
八十里越えの古道調査です。
只見町の古道研究家Hさん、加茂のTさん、吉ヶ平の語り部Haruちゃんと私で行きます。
7時吉ヶ平出発です。椿尾根への登りから守門岳が美しく見え..
タグ: 椿尾根 関屋ツンネ 天保古道 番屋乗っ越し 明治新道