記事 での「伊藤博文」の検索結果 67件
沈黙した政治学者・橋川文三───知られざる「象徴天皇」論争 その3
以下は「誤解だらけの天皇・皇室」メールマガジン(2009年9月15日)からの転載です
先週お休みした橋本明『平成皇室論』の批判を続けます。
その前に、ひとこと申し上げます。新連立政..
タグ: 伊藤博文 国体 和辻哲郎 天皇 葦津珍彦 象徴天皇 橋本明 橋川文三 宮中祭祀 思想の科学
1 真正面の論争を避けた橋川文三──知られざる「象徴天皇」論争 その2
以下は「誤解だらけの天皇・皇室」メールマガジン(2009年8月25日)からの転載です
橋本明『平成皇室論』の批判を続けます。
前号から当メルマガは、約50年前、「思想の科学」誌上で..
タグ: 伊藤博文 憲法 国体 天皇 葦津珍彦 象徴天皇 八紘一宇 帝国主義 橋本明 橋川文三
沖縄集団自決、オランダ慰安婦、北朝鮮。
以下は旧「斎藤吉久のブログ」(平成19年11月10日土曜日)からの転載です
◇先月から週刊(火曜日発行)の「誤解だらけの天皇・皇室」メールマガジンがスタートしました。
今週発行の第4号の..
タグ: カトリック ライラの冒険 韓国 伊藤博文 オランダ 集団自決 北朝鮮 遷宮 沖縄ノート 曽野綾子
「日帝支配のシンボル」朝鮮神宮本殿を飾った「朝鮮産麻布」──「日韓融和」への見果てぬ夢
▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢
「日帝支配のシンボル」朝鮮神宮本殿を飾った「朝鮮産麻布」
──「日韓融和」への見果てぬ夢
(「日本」平成13年11月号)
▢▢▢▢..
タグ: 日本 朝鮮 伊藤博文 神社 井上清 朝鮮神宮 福本日南 日帝支配 朝鮮苧麻 佐伯有義
眞子内親王殿下の婚姻について『皇室制度史料』から考える
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
眞子内親王殿下の婚姻について『皇室制度史料』から考える
(令和2年11月30日)
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇..
タグ: 伊藤博文 皇族 宮内庁 皇室典範 秋篠宮 眞子内親王 皇位継承 内親王 小嶋和司 皇太弟
「国家神道」とは何だったのか by 佐藤雉鳴 ──阪本是丸教授の講演資料を読む 後編
以下は「誤解だらけの天皇・皇室」メールマガジン(2018年7月30日)からの転載です
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
「国家神道」とは何だったのか by..
タグ: 伊藤博文 教育勅語 文部省 世界征服 GHQ 国家神道 明治天皇 神道指令 佐藤雉鳴 ウッダード
葦津珍彦の韓国紀行──隣国との信頼・友愛を築くため必要なこと
▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢
葦津珍彦の韓国紀行
──隣国との信頼・友愛を築くため必要なこと
(「神社新報」平成10年11月16日号)
▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢..
タグ: 伊藤博文 ハングル 日韓関係 福沢諭吉 葦津珍彦 安重根 頭山満 日韓併合 高宗 神社新報
近代の肖像 危機を拓く 第443回 葦津珍彦(1)──「戦後唯一の神道思想家」を生んだ父・耕次郎の人間性
以下は「誤解だらけの天皇・皇室」メールマガジン(2011年3月1日)からの転載です
明治時代に創刊され、百年以上の歴史を誇る宗教専門紙「中外日報」から依頼を受け、同紙長期連載「近代の肖像」..
タグ: 伊藤博文 筥崎宮 葦津珍彦 斎藤実 朝鮮神宮 中外日報 葦津耕次郎 福本日南 高松四郎
明治の美人
今朝は涼しくて秋の気配です。テレビでは次の首相が話題になっています。どうも団塊の世代の人が優勢なようです。かって横浜の市会議員をしていたそうです。団塊の世代は若い頃、政治の季節がありましたが、なぜか..
タグ: 横浜 評伝 伊藤博文 歴史 神奈川県 明治 団塊の世代 幕末 世代 陸奥宗光
「しらす」と「うしはく」 ──なぜレーヴェンシュタインを引用するのか 4
以下は「誤解だらけの天皇・皇室」メールマガジン(2017年6月25日)からの転載です
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
「しらす」と「うしはく」
─..
タグ: キリスト教 伊藤博文 しらす 幸徳秋水 女性宮家創設 女性宮家創設論 市村眞一天皇論 上山春平 市村眞一 レーヴェンシュタイン
海峡の街
瀬戸内海の西の出入口を見てみたいと、下関に行ってきました。何回か電車で九州へは出かけていても、列車は海底トンネルを通るので、海峡をゆっくり眺めたことがありませんでした。思った以上に幅が狭く、60..
タグ: 橋 伊藤博文 歴史 瀬戸内海 ラフカディオ・ハーン 関門海峡 山口県 下関 海峡 陸奥宗光
在職日数歴代3位 安倍将軍様の現場視察プロパガンダ NHKも全面協力?
安倍将軍様の現場視察 NHKのニュースが何かそんな雰囲気になってきている。 安倍はこれで選挙を前に点数を稼ぐ。
そんな暇あったら予算委員会の審議に応じろ?
予算委員会に出たら減点あるのみ。 審議拒否..
タグ: 伊藤博文 NHK プロパガンダ 将軍様 長州 佐藤栄作 桂太郎