記事 での「ヤマジノホトトギス」の検索結果 18件
県北山地でホトトギス鑑賞
県北山地の林道を走っているとこの時期黄色い小さな花を
見かけます。 キバナノホトトギス
宮崎県と熊本県の一部だけに咲く花だそうです。
黄色い花のホトトギスは珍しいそうです。
..
タグ: 宮崎 ヤマジノホトトギス 宮崎の自然 キバナノホトトギス 珍しい花
中国山地幻視行~吉和冠・渓流を飛ぶ蝶
中国山地幻視行~吉和冠・渓流を飛ぶ蝶
連日35度を超える広島市内を抜けて、別世界にたどり着きたい。その思いで先週は深入山に向かったが、期待は裏切られた。涼を求めていった先が..
タグ: カラスアゲハ フシグロセンノウ ヤマジノホトトギス 中国山地 吉和冠
治山の森
熱帯低気圧が来る前に鈍っている体だったがストレスが溜まらないうちに
湿度の高い森を歩いて見ました。驚いたのは藪蚊の集中攻撃でした。
虫除けスプレーを、たっぷりふりかけていったにもかかわらず、関係..
タグ: アカネ クサギ ヌスビトハギ オオブタクサ アキノノゲシ キバナアキギリ ムカゴ ヤマジノホトトギス シラヤマギク ツクバネ
レンゲショウマ+
所用で出かけた帰り道道路脇の駐車スペースに止め一服した際に
付近を歩いてみると林道の傍らに幾分踏み跡があったので辿って見ると
薄暗い森の中に滑りそうな階段があり、下りて見るとやや湿地帯に
なっ..
タグ: レンゲショウマ サルナシ ソバナ ヤマジノホトトギス モミジガサ アオヤギソウ ルイヨウボタンの実 オオバショウマの蕾 アズマレイジンソウ バイケイソウの実
森の中の花
8月11日 用事で出かけた時、短時間ですが森の中を歩いて見ました。
雨が降った後で滑りやすい、何時もなら草刈りがしてあって、歩きやすく
なっていましたが今回は草が伸びていて、逆に山野草が咲いてい..
タグ: レンゲショウマ カタバミ ゲンノショウコ オトコエシ ルイヨウボタン ウスノキ ソバナ ヤマジノホトトギス モミジガサ レイジンソウ
里山
8月に入って直ぐの朝、風邪のような感覚がした、8月の初旬は予定が詰まっている
7日の予定を無事過ごして8日の朝上半身の痛さでお医者さんに行ったところ、帯状疱疹
といわれる、なんとなく予感はしてい..
タグ: オオウバユリ オトコエシ スズメウリ ソバナ ヤマジノホトトギス ホツツジ キハギ ミヤマカラマツ ヒメヤブラン ミズタマソウ
初秋の高尾山
朝夕は過ごし易くなって来たとはいうものの、まだ暑い日が続いています。
昨日の土曜日は、秋の香りを求めて高尾山に行ってきました。
我が家の庭でも咲き始めましたが、ヒガンバナが咲くといよいよ秋になると..
タグ: ウラギンシジミ ヒガンバナ ヤマホトトギス タマアジサイ イヌショウマ カシワバハグマ ヤマジノホトトギス ノハラアザミ ミツバフウロ ガマスミ
丘陵地に行ってみました。
仙台駅からも近い丘陵地にバスを乗り継いで行くつもりが祭日の運行で1時間待ち
歩いた方が早いので混み合う国道から続く散策路に咲いている花を探してみた。
キツネノボタン
春の花のイメージです..
タグ: キツネノボタン クサギ スズメウリ ミヤマウズラ フシグロセンノウ ヤマジノホトトギス ミズタマソウ
岩倉の秋
11月3日に、京都岩倉へ行ってきました。ヤマジノホトトギス。まだ、咲いてましたが草臥れていました。 ミズヒキ。こちらはまだまだ元気そう。岩倉には至るところに生えてます。 リンドウ。田の畔に生えてます。..
タグ: 里山 コスモス リンドウ アキノキリンソウ 岩倉 ミズヒキ ヤマジノホトトギス
主にヤマジノホトトギス
13920-2208-290949ヤマジノホトトギス(山路杜鵑草) Tricyrtis affinis借りていたSIGMA70-200mm f2.8は返してしまいました。鵜飼と仏像の写真の記事を載せま..
タグ: 花 みんぽす 機材 ヤマジノホトトギス SIGMAのレンズ 暗所
ハジメマシテのヤマジノホトトギス
ホトトギスと言っても鳥じゃ無いから!
はん、ここはバイクカテゴリー。
最近、草ばかりの様な気がしないでも無い。
ご近所さんのマー君とハーレー店でお茶会..
タグ: 山野草 草 セロー ヤマジノホトトギス V-ROD