記事 での「ヤマウグイスカグラ」の検索結果 10件
目黒の春告げ草
2月12日、お江戸は目黒へ出かけてきました。
この時節のルーティーンになりつつあります。
昨年も記事化しましたが、目黒に春告げ草が咲きました。
自然教育園の最新見頃情報では「..
タグ: ユキワリイチゲ フクジュソウ セツブンソウ 自然教育園 ツタバウンラン ヤマウグイスカグラ コウヤボウキ 腱鞘炎が治りません 号外です
林道植物観察
今回は林道のみの植物観察をしてみました。
時期的に、まだ期待しないで歩いてきました、がそれなりの満足感でした。
アケボノスミレ・・・葉を出していない花がまだ見られました。
タグ: ヤマブキ キランソウ フデリンドウ ツボスミレ アカネスミレ ミヤマウグイスカグラ セントウソウ アリアケスミレ アケボノソウ ヒナスミレ
春告げ草
一年ぶりに目黒に行ってきました。
そう、この時節に目黒というと・・もちろんサンマではありません。
魚ではなく花です。
正確には去年訪れたのは1月23日だったので、今年は開花がやや遅か..
タグ: ユキワリイチゲ フクジュソウ セツブンソウ 自然教育園 ヤマウグイスカグラ デイヴィッド・ヒューム 今日もお江戸へ行ってきます 人間本性論
スハマソウ
3年前友人に小さな白い花が咲いていたよと聞いて、どんな感じの花か
勝手に想像していたが次の年(一昨年)友人と確認に行ってみると、昔一度だけ
見たスハマソウだった。
皆さんご存じのように日本海..
タグ: アズマイチゲ カタクリ ニリンソウ イワウチワ セリバオウレン スハマソウ キクザキイチゲ スミレサイシン ヤマウグイスカグラ
目黒通り
前記事に続いて日記です。(ブログなのですべてがそうとも言えますが・・)
昨夜の時点では早起きして房総に出かけるつもりでした。(ベニシジミ(春型)号で元気よく)
今朝、早起きはしました。(い..
タグ: 昆虫 ユキワリイチゲ ロバート・デ・ニーロ アン・ハサウェイ 目黒寄生虫館 自然教育園 フッキソウ 目黒通り ウグイスカグラ ムサシアブミ
アズマイチゲ +
前回の続きですがセリバオウレンが早く咲いたのであれば
他の花ももしかして咲いているかと思い沢付近も含め探してみました。
フキノトウ・・・歩き出して間もなく見つけた、味噌と炒めた味と香りが大好き..
タグ: フクジュソウ マンサク アズマイチゲ フキノトウ ヤマウグイスカグラ
里山の花
久しぶりに天気も良くなり、午後から里山に行ってきました。
今の時期は花も少なくなり当てにしてませんでしたが、それなりに
見ることが出来ました。
ウリノキ・・・まだ咲き初めで数少ない開花で..
タグ: ナルコユリ ネジキ クモキリソウ ヤマホタルブクロ サイハイラン ウリノキ イヌツゲ ツチアケビ ツルアリドオシ ヤマウグイスカグラ
中の森山
4月15日、友人の菜園の手伝いで行った際近くの里山を歩いてきましたが
ほとんど花の収穫はなし、「前回の記事の場所から北西に10キロ位の位置」
唯一登山口近くでカテンソウを見つけた。
カテンソ..
タグ: カテンソウ ヤマウグイスカグラ ニリンソウとトリカブト ウスタビガの繭 オオコガネネコノメ
ヤマウグイスカグラ
ヤマウグイスカグラ(山鶯神楽)
花と葉が一緒のところを写真に撮れると良かったんですが・・・
葉に毛があるのがヤマウグイスカグラで毛がないのがウグイスカグラです。
タグ: ヤマウグイスカグラ