記事 での「ペンタックス」の検索結果 527件
2022年12月21日 遺産と伝承。
ASAHI PENTAX SP KOMURA 24㎜ NEOPAN SSS
遠い記憶の写真だ。1976年の国鉄ストの時の、池袋駅東口である。タクシー待ちの行列の向こうに巨大な..
タグ: モノクロ 白黒写真 PENTAX ペンタックス モノクロフィルム
2022年11月9日 昨日は442年ぶりに。
FUJIFILM X-T2 SMCP A*200㎜
FUJIFILM X-T2 SMCP A*200㎜
皆既月食に更に天王星食である。
昨晩の事ではあるが、442年ぶりだとか次回は3..
タグ: FUJIFILM 月食 ペンタックス PENTAX 富士フイルム X-T2
2021年11月19日 月影をくみこぼしけり手水鉢。
Fujifilm X-T2 SMC-P M*300㎜ TC1.4X
月食である。
ほぼほぼ皆既月食な部分月食らしいのである。なにしろ部分月食の部分が98%ということなので、大雑把な性格ではなく..
タグ: 月食 FUJIFILM X-T2 PENTAX ペンタックス 富士フイルム
秋田県鹿角市 黒森山スノーシューハイク
年月日:2021年1月11日
天気:曇り 風なし 降雪なし 下りで少し風が出てきた
気温:マイナス7度
上ウェア:化繊のアンダーとミドルだけ。歩き出しはいつものアウターを着ましたがすぐ脱ぎま..
タグ: 秋田県 鹿角市 大湯温泉 黒森山 モンベル ワークマン ゼビオスポーツ ペンタックス タンクローズーム ニコン
カメラ業界の将来
https://digicame-info.com/2020/12/post-1406.html
ふむふむなるほど。
ただでさえ先行き不安なカメラ業界ですがそうなりますか。
ペンタックス..
タグ: ペンタックス 一眼レス デジタルカメラ パナソニック ミラーレス ニコン キャノン
ペンタックス・デジタルスポットメーターの修理
普段メインで使っている露出計はミノルタのフラッシュメーターⅥである。
後継機はケンコーから「KFM-2200」が発売されている。
Kenko フラッシュメーター KFM-2200 入射式/反..
タグ: ペンタックス 露出計
2020年8月14日 改めて、星に願いを。
Nikon D850 AF-P10-20㎜
流れ星である。玄関先から見上げた、電気だの電話だの通信だのと忌々しい電線の合間の、ペルセウス座流星群、に、くくられる流星の光跡だ。D850に、DX..
タグ: ネオパン ペンタックス D600 PENTAX ニコン NIKON
カメラやレンズの話
先日成田に行ったときのこと。
さくらの山に着いた時には早朝ということもあり私のほかには一人だけ。
高校生かな中学生かな、そんな感じだったのですが・・・
「おっ!」
っと私は思わず。
..
タグ: ペンタックス
クロカンスキー 2020 2回目
今日も鹿角市大湯温泉、黒森山へいってきました。先日の降雪でスキーを履いていても20センチ程沈み、えらいラッセルが大変でした。もう今日は3時間で撤退した次第です。今日ならワカンでもあんまり変わらないよう..
タグ: 大湯温泉 鹿角市 クロカンスキー 秋田県 黒森山 カケス クロスカントリースキー バードウォッチング 鳥見 ジムニー
2019年12月29日 100ヒク50ハ50 年。
ASAHI PENTAX SPF SMC-T 55mm ネオパンSSS
+ Nikon D850 AF-S 60mm
もうすぐ終わる今年は、ペンタックスも100周年だ。今更の報告だけど少..
タグ: モノクロフィルム ニチゲー 日本大学芸術学部写真学科 ペンタックス PENTAX NIKON ニコン 富士フィルム モノクロ
2019クロスカントリースキー2回目
本日午前、黒森山へ行ってきました。登り80分、下り25分でした。最終目標は黒森山山頂ですが、本日80分で半分近くまでは行けた気がします。それにしても黒森山は野鳥が多いですね。。。 赤線が、私が歩い..
タグ: KOWA タンクロー PENTAX ペンタックス 軌跡 ハンディトランシーバー APRS アマチュア無線 バードウォッチング 鳥見
黒森山 クロカンスキー5回目 頂上へ
今日も行ってきました。 5回目にして、鹿角市の全景が箱庭に見えるような場所へ到達しました。登り3時間半、下り1時間5分でした。ちょっとペースを上げて登ったので、汗だくです。この景色が変わらないまっすぐ..
タグ: 山本郡 鹿角市 アウトドア クロカンスキー 遠野市 軌跡 サロモン アマチュア無線 ハンディトランシーバー 水筒