記事 での「ヒメシャガ」の検索結果 65件
ヒメサユリ開花情報 2021.05.28 flowering information of Himesayuri
5月28日
忙しくなかなか「ヒメサユリの小径」に行けませんでした。5月21日の雨の日以来です。
下の林道にある村松藩士・野口源右衛門の墓に覆いかぶさるように咲くエゴノキです。今年は咲き..
タグ: ヒメサユリ 野口源右衛門 エゴノキ ヒメシャガ ギンリョウソウ シマヘビ エデンの園
ヒメサユリ開花情報 2021.05.20 flowering information of Himesayuri
5月20日
”やはり高城のヒメサユリは美しい”
天気予報と開花状況の情報から、今日しかないという判断をされた”ヒメサユリ通な”お客さんが多数訪れています。
5月15日の調査から年..
タグ: ヒメサユリ ヒメシャガ 平井堅 大谷 高城城址 ホホジロアシナガゾウムシ
ヒメサユリ開花情報 2021.05.14 flowering information of Himesayuri
5月14日
”ヒメサユリ咲きました!”
1番花です。
少し淡いピンクの高城のヒメサユリらしい上品な色合いの花が咲いてくれました。
嬉しくてもう1枚この1番花のカット..
タグ: ヒメサユリ ヒメシャガ ホウノキ タニウツギ
シャガ+
少しだけ丘陵地を歩いてきました。
今年は4月初め頃から1ヶ月くらいウグイスが朝方に毎日さえずり、朝の目覚めも
爽やかでしたが、最近囀りがあまり聞けなくなりました、でも丘陵地に歩き出して
間もなく..
タグ: シャガ ヒメシャガ マムシグサ イカリソウ
純絶滅危惧種「ヒメシャガ」
見慣れた白い花びらが紫がかっているヒメシャガ純絶滅危惧種です
タグ: 写真 花の写真 ヒメシャガ
ヒメサユリ開花情報 2019.05.24 flowering information of Himesayuri
5月24日
ほぼ満開です
昨晩というか今朝東京から戻り早速ヒメサユリ調査です。しばらく留守してたので気になります。
林道から上がります。
先ずヒメコウゾの雌花が目につきます。(上)..
タグ: ヒメコウゾ ケキブシ ヒメサユリ ヒメシャガ ガクウラジロヨウラク アワフキムシ
バラ、アヤメ類 初夏 20170613
こんにちは、ヨコミーです。
ここは気仙沼市本吉町風の丘。
今日6月15日は雲が多く、夕方には小雨がぱらつきました。気温18℃。
深夜になったら雷雨が(>_<)
ヨコミ..
タグ: 気仙沼市 ヨコミー バラ アヤメ ジャーマンアイリス 文目 ヒメシャガ ハナショウブ 挿し木
ヒメサユリ開花情報 2017.05.25 flowering information of Himesayuri
咲きそろう almost full bloom
「長山」、「はじめの眺め」のヒメサユリはほぼ咲きそろいました。とてもきれいです。
そこから上はツボミが切り取られた株がほとん..
タグ: ツボミ ヒメシャガ ガクウラジロヨウラク 同級生 恩師 中学時代 しただ郷自然くらぶ ガイドツアー
植物園(東北大学・青葉山)
以前当園に忘れ物をして、電話を頂いていたので取りに行って来ました。
生憎雨が降って来ましたが折角なので一部のみ歩いてきました。
センダイハギ・・・どちらかというと海岸近くに咲く花ですが、..
タグ: センダイハギ ミヤマキリシマ ヒメウツギ サクラソウ ホタルカズラ サワオグルマ タヌキラン キリンソウ ズミ ヤグルマソウ
ヒメサユリ開花情報 2017.05.13 flowering information of Himesayuri
5月13日
台風被害も特に無くヒメサユリは美しく咲いています。
「はじめの眺め」では、守門岳をバックに咲いている花もあります。(左上)
この周辺ではパッと見で1割ほどの花が開花してい..
タグ: ヒメシャガ ギフチョウ 守門岳
ヒメサユリ開花情報 2017.05.09 flowering information of Himesayuri
5月9日
いろんな方から今年はヒメサユリの開花が早そうだという情報をいただいていました。
やっと高城城址へ上れる時間ができたので小雨でしたが、行ってみました。
何ともう咲き始めていま..
タグ: ヒメシャガ アオハナムグリ ヒメサユリ 高城城址
ヒメサユリガイドツアー Ⅲ Guide Tour of the wild lily
5月27日
ヒメサユリ・ガイドツアー3日目になります。今日で最後です。昨晩の雨が上がり快晴です。ただ、道はまだぬれています。お客様の足取りがあまり覚束ないので、無理に頂上まで行かずに「た..
タグ: ヒメサユリ ヒメシャガ