記事 での「ノコギリダイ」の検索結果 20件
Dive No.737 石垣島 米原
梅雨明け直後に多少のお湿りがあっただけで、その後雨らしい雨は降っていません。代りに強烈な日差しに亜熱帯らしい蒸し暑さの日々です。畑の土はカラカラに乾きそこに強い南風(カーチバイ)が吹くので舞い上げら..
タグ: グルクン ノコギリダイ ハナミノカサゴ 石垣・米原 マイポイントダイビング スカシテンジクダイ シマキンチャクフグ ミゾレチョウチョウウオ アマミスズメダイ クマドリ
西表6本目「大仏サンゴ」
今日の2本目は「大仏サンゴ」。
テングカワハギ
オウゴンニジギンポ
ヒレフリサンカクハゼ
キンセンハゼ
アマミスズメダイの幼魚
ケヤリムシ
..
タグ: カマス キンギョハナダイ ノコギリダイ コールマンウミウシ ケヤリムシ テングカワハギ キンセンハゼ アマミスズメダイ ハタタテシノビハゼ カンモンハタ
西表5本目「鳩間南西奥」
今日の1本目は「鳩間南西奥」。
ツマジロモンガラ
ウケグチイットウダイ
タテヒダイボウミウシ
カクレクマノミ
ホシテンス
ツユベラの幼魚
..
タグ: カクレクマノミ ホンソメワケベラ ノコギリダイ ツユベラ コブシメ ウケグチイットウダイ カンムリベラ タテヒダイボウミウシ ツマジロモンガラ キリンミノ
西表6本目「キャベツ畑」
再びダイビングに出発
2本目は「キャベツ畑」。
ヒフキアイゴ
ムチカラマツエビ
ユカタハタ
クレナイニセスズメ
アオギハゼ
ホウセキキ..
タグ: ムチカラマツエビ ノコギリダイ キイロサンゴハゼ タカサゴ ユカタハタ ヒフキアイゴ ホウセキキントキ ヒレグロスズメダイ クレナイニセスズメ アオギハゼ
西表島2本目「サバ崎東」
2本目のポイントはサバ崎東。透明度は約15m。
ネッタイミノカサゴ
スミレナガハナダイのオス(通称、サロンパス)
スミレナガハナダイのメス
ヒト..
タグ: ハナゴイ ナンヨウハギ スミレナガハナダイ ノコギリダイ ヒトヅラハリセンボン タイマイ エンマゴチ クロオビスズメダイ ネッタイミノカサゴ ミスジチョウチョウウオ
慶留間島3本目「アダン下」
慶留間島の3本目はアダン下。
阿嘉島と座間味島の間にある無人島、安慶名敷島の近く。
ヨコシマクロダイ
タテジマキンチャクダイ
スカシテンジクダイ
ハナヒゲウツボ
..
タグ: ノコギリダイ ユカタハタ ハナヒゲウツボ スカシテンジクダイ ヨコシマクロダイ タテジマキンチャクダイ タテジマヘビギンポ ハタタテサンカクハゼ クロハタ
慶留間島6本目「アダン下」
今日の3本目はアダン下。
昨日の3本目と同じポイント。
ウルマカサゴ
オトヒメエビ
ハナヒゲウツボ
ヨコシマクロダイ
ハナミノカサゴ
キンメモ..
タグ: オトヒメエビ ノコギリダイ キンメモドキ ユカタハタ ハナミノカサゴ ハナヒゲウツボ ヨコシマクロダイ ハダカハオコゼ ウルマカサゴ
慶良間7本目「アダン下」
今日の1本目はアダン下。
安慶名敷島の西側にあるポイント。
オトヒメエビ
スザクサラサエビ
ノコギリダイ
ユカタハタ
ウルマカサゴ
アカホシカ..
タグ: アカホシカクレエビ オトヒメエビ ハマクマノミ ノコギリダイ ユカタハタ スザクサラサエビ ハダカハオコゼ ヤイトサラサエビ ウルマカサゴ
西表島1本目「キャベツ畑」
今回の1本目はキャベツ畑。
透明度はイマイチ。
ナデシコカクレエビ
キャベツみたいなリュウキュウキッカサンゴ
ノコギリダイ
キャベツとノコギリ
アカクク..
タグ: ガラスハゼ ノコギリダイ アカククリ リュウキュウヤライイシモチ ウケグチイットウダイ ホシゴンベ ナデシコカクレエビ リュウキュウキッカサンゴ
西表島5本目「大仏サンゴ」
今日の2本目は大仏サンゴ。
透明度は20mくらい。
大仏、コモンシコロサンゴ
超巨大!
キンギョハナダイ
イシフエダイ
ちょっと遠くから見た大仏サンゴ
..
タグ: キンギョハナダイ ノコギリダイ ネズミフグ シテンヤッコ コモンシコロサンゴ イシフエダイ イロブダイ ハタタテシノビハゼ