記事 での「ナンテン」の検索結果 63件
豊穣のナンテン
豊穣のナンテン
2023/1/7
今期の庭のナンテンは実りが良すぎて頭が垂れてきています。
豊満な実りのナンテン
自虐でしょうか、豊満にナンテンの実を支えて..
タグ: ナンテン 豊満の実 豊穣の実
霜柱
119年前の明日(1903年12月17日)はアメリカのライト(Wright)兄弟が、ライトフライヤー号(Wright Flyer)で、世界で初めて動力飛行機での飛行に成功したそうですね。
日本での動..
タグ: ヒヨドリ モズ ナンテン マンリョウ ムラサキシキブ コムラサキ リュウキュウサンショウクイ 霜柱 霜 エナガ
5回目ワクチン接種 5th vaccination
12月6日
コロナオミクロン株ワクチン接種をしに北野駅前の会場に行きます。みなみ野駅への道です。みなみ野は庭や公園や雑木林が多くてきれいな住宅街なんです。関東はまだ紅葉は散りきっていませ..
タグ: 紅葉 北野駅行きバス ワクチン接種 バナナ ナツツバキ シロタエギク パンジー ナンテン 三国志 バス
金沢自然公園にて... その2
金沢自然公園の花壇 ブルーサルビア を眺めてきました
サルビア・ファリナケア Salvia farinacea シソ科アキギリ属の多年草
「ブルーサルビア」は、流通名だそうです
..
タグ: 柳井さんの邸宅 外環道 Google Earth アカンサス 金沢自然公園 葛西臨海公園 ナンテン ブルーサルビア
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございますみなさまにたくさんの福がありますように(⌒▽⌒)♪
たくさんの花が咲き、実がつくことを祈って、ということで赤い実をどうぞ。
南天の実
ユズリハの実は、こ..
タグ: ナンテン ユズリハ アスパラ
蝉しぐれ
日記を見ると7月7日の七夕の日に雨が降ってから、今日までほとんど雨が降っていません。畑は、マルチをめくると土は真っ白に固まっています。毎日水やりに追われているのですがサトイモの葉やトマトの葉が枯れ始..
タグ: クリフォード・ブラウン サトイモ トマト 蝉しぐれ 抜け殻 サクラ ナンテン ヘレン・メリル
雨の音
梅雨に合わせて庭のアジサイが咲き出しました。今年の梅雨は、気温の低い日が多いですね。雨の合間に晴れ間が出ても、からっとしていてジメジメしません。 昨日の朝は、まさにそんな朝でした。この時期にしてはか..
タグ: 空梅雨 梅雨 栗の花 柿 夜想曲 アジサイ ナンテン ショパン マリア・ジョアン・ピリス
春の兆しの中で
寒かった二月もあと少しです。今年の冬は本当に寒かったですね。次から次へと寒波が押し寄せて、休む間がありませんでした。 二月も後半に入って、かじかんでいた身体や心が少しほぐれるような気のする..
タグ: 大杉漣 ナンテン ツバキ 梅 紅梅 ロウバイ ナズナ ヒメオドリコソウ ホトケノザ オオイヌノフグリ
気仙沼も雪 ヨコミー家に梅が咲く!?? 20180122
こんにちは、ヨコミーです。
ここは気仙沼市本吉町風の丘。
今日1月22日は、関東で大雪のようですが、気仙沼でも夕方から降ってきたと....。
「と....」とは、その頃は仙台を走っていま..
タグ: 気仙沼市 ヨコミー 大雪 サザンカ ナンテン ニラ パッションフルーツ 挿し木 ムクゲ ゼラニウム
やはり冬 雪の季節に... 20171212
こんにちは、ヨコミーです。
ここは気仙沼市本吉町風の丘。
またまた師走休みになってしまいました。すみませんm(_ _)m
先週6/7日は、お遊び協会の研修があり、仙台市の奥座敷・秋保..
タグ: キャベツ アンテナ 144MHz アマチュア無線 シュウメイギク ナンテン 災害公営住宅 気仙沼駅前 雪 秋保温泉
ヨコミー家の晩秋 その1 20171105
こんにちは、ヨコミーです。
ここは気仙沼市本吉町風の丘。
今日11月16日は朝から風が冷たいです。風は西風。多くの工事現場が在る所から。
冬休みの研究に、降着する土埃調査でもやってみまし..
タグ: チャイニーズ・フォーゲット・ミー・ノット ユズ ヒイラギ ナンテン ヨコミー 気仙沼市 アリッサム オキザリス ダイモンジソウ
国立科学博物館筑波実験植物園(前編) 20170506
こんにちは、ヨコミーです。
ここは気仙沼市本吉町風の丘。
昨日13日朝から降っていた雨は、今朝にはなんとか上がったのですが、残念ながら一日中雲が厚く、太陽の位置さえ分かりません。
本来で..
タグ: ミツバチ 普賢象 フゲンゾウ サトザクラ ソラマメ ナンテン イチゴ 柿 フジ 常磐道