記事 での「デアゴスティーニ」の検索結果 284件
ゴジラをつくる 72号・73号・74号
72号パーツ
中央背ビレ発光用LEDです。
66号~68号で組み立てた背ビレ骨格にLEDを装着します。
両面テープにLEDのコードを貼り付けて、マスキングテープで留めます。※マスキン..
タグ: デアゴスティーニ 東京マルイ ゴジラをつくる
ゴジラをつくる 69号・70号・71号
69号パーツ
背ビレパーツ①
背ビレパーツの余分な部分をカットします。
68号までで組み立てた背ビレベースに貼り付けます。
同様に他の背ビレパーツもベースに貼り付けてい..
タグ: デアゴスティーニ ゴジラをつくる
ゴジラをつくる 65号・66号
65号パーツ
背ビレベースと周辺パーツです。
背ビレベースの下側のツメを取り付けます。
背ビレパーツはひとまずここまで
メインフレームのバッテリーBOXの上側のビスを取り外して..
タグ: デアゴスティーニ ゴジラをつくる
ゴジラをつくる 63号・64号
63号パーツ
受信基板です。
まず、本体からこの基板をセットするカバーを取り外します。
カバーに基板をセットします。
基板押えをセットして、本体に留めていたSCREWを..
タグ: デアゴスティーニ ゴジラをつくる
ゴジラをつくる 59号・60号・61号・62号
59号パーツ
改良型赤外線センサーと延長コードです。
まずは本体から尻尾を取り外します。
基部をバラして赤外線センサーを取り外しておきます。
一度も使われることが無かったセンサ..
タグ: デアゴスティーニ 週刊 ゴジラをつくる
ゴジラをつくる 57号・58号
57号パーツ
腰回り骨格板と足裏ゴムです。
まずは足裏ゴムを切り取って、足裏のプレートの穴に挿し込みます。
一応爪で引っ掛かってるんだけど、ちょっとしたことでポロっと取れちゃいそうな..
タグ: デアゴスティーニ 週刊 ゴジラをつくる
ゴジラをつくる 54号・55号・56号
54号パーツ
左脚リアロッドです。
まずは51~53号で組み立てた左脚ギアBOXをメインフレームに取り付けます。
6ヶ所ビス留めです。
リアロッドを組付けて2ヶ所ビス留めです。..
タグ: デアゴスティーニ ゴジラをつくる デアゴジラ
ゴジラをつくる 51号・52号・53号
51号パーツ
左脚ギアボックス(インナー)のパーツです。
ベアリングをセットして
主ギアをセットしたら51号の組立は終了です。
タグ: デアゴスティーニ ゴジラをつくる ギヤボックス
ゴジラをつくる 49号・50号
49号パーツ
右歩行脚後と足首及び足上のパーツです。
それは置いといて…
まずは46~48号で組み立てた右脚部メカBOXをメインフレームに取り付けます。
6ヶ所ビスでガッチリ固..
タグ: ゴジラ デアゴスティーニ
ゴジラをつくる 44号・45号
44号パーツ
右わき腹の骨組みです。
木工用ボンドで接着して
メインフレームにドッキンぐぅ~#59027;
タグ: デアゴスティーニ 週刊 骨組み ゴジラをつくる デアゴジラ
ゴジラをつくる 42号・43号
42号パーツ
フロントスピーカです。
メインフレームのフロントスピーカ固定BRKTを一旦外してスピーカを組付けます。
42号の組立作業終了。
42号の組立説明書には、41号まで..
タグ: デアゴスティーニ 週刊 ゴジラをつくる