記事 での「ソバの芽」の検索結果 36件
畑日誌5372-ソバの芽の胡麻和え
3月28日(日)
夜中激しく降りまして、お昼ぐらいまで小雨でした。
畑のノラも姿見せず、
玉ねぎ極早生、穫ってみました。茎も食べられます。
自宅でポット蒔きしたツルナシインゲン、発芽。蒔い..
タグ: 川柳 ペキニーズ ソバの芽 ソバの芽のごま和え 初タマネギ
畑日誌5370-初物
3月26日(金)
朝は野暮用で、午後畑。
空は色がついていますが「墨絵」風。
草取ったところに苦土石灰散布していましたが、今日は堆肥と鶏糞も入れて、
耕耘しました。生姜やキュウリな..
タグ: 川柳 甘夏 初物 ソバの芽 キャベツ゜
畑日誌5300-海棠の花
3月16日(火)
雨、そして曇り。
畑。ソバの芽、これだけ伸びました。今度の土日の「ランチ」の1品に使います。
ぎゃらりぃ裏庭の「海棠の花」。次男の成人記念樹。
ぎゃらりぃは今..
タグ: シロアリ 川柳 ババロア 海棠の花 ソバの芽
畑日誌5294-床屋
3月10日(水)
いい天気。暖か。
畑、ソバの芽、今日。
中打ちもしました。半分から向こうは春菊。
大根も発芽。蒔いて一週間。
昨日の礎石探しで。礎石ではありませんが、「重し..
タグ: 床屋 川柳 石 髪染め 大根の芽 ソバの芽
畑日誌5293-ロマンに挑戦
3月9日(火)
うろこ雲。いい天気。
午前中は「古代史ロマン」。2度目の畦町(津日駅)遺跡の礎石探し。
「まちおこし」メンバーで、文化財課のМさんのお手伝い。かなりの確率で「礎石」!
..
タグ: 川柳 うろこ雲 カナヘビ 文化財 ソバの芽 畦町遺跡 礎石探し
畑日誌5103-国勢調査
9月11日(金)
曇り、時折パラリ。
畑、キュウリ4次。
5回目のソバの芽。発芽が遅くなりました。秋ですね。
来週から、このお役目を。3度目かな?
今日の川柳
勢..
タグ: 川柳 キュウリ 国勢調査 ソバの芽
畑日誌5092-ミニサツマイモ
8月31日(月)
暑さ継続。雨が欲しい。毎日朝晩、水やりしてます。
ソバの芽。4回目。あと、2.3日で食べられる。
今日の収穫。
籠の上部にちらり写っているのはサツマイモの茎ですが、取..
タグ: 川柳 サツマイモ ソバの芽
畑日誌5085-人参種まき
8月24日(月)
朝の畑で、人参とはつか大根の種まきを。
人参は2条で撒きました。上に堆肥を乗せます。乾燥対策。
そして不降布でカバー。不織布も品不足でしたが、今日は入荷してました。..
タグ: 人参 イチジク はつか大根 不織布 地蔵尊 ソバの芽
畑日誌5081-観光馬車
8月20日(木)
猛暑続いて、雨降りそうもなし。
木曜は妻作パンの日。
朝の畑の収穫。下にトマトがあります。
そしてソバの芽。撒いて1週間で食べられる。
水曜日に「観光馬車」..
タグ: 川柳 2冠 パンの日 観光馬車 ソバの芽
畑日誌5078-ソバの花
8月17日(月)
猛暑です、日本列島。
畑は朝・夕方と2度。
大汗かきますが、それが気持ちいい。健康法のポイントか。
ごぼう。
4次のキュウリの土寄せをして、
支柱設置。これが..
タグ: 川柳 ごぼう カマキリ キュウリ ソバの花 ソバの芽
畑日誌5074-迎え火
8月13日(木)
猛暑日です。みなさん熱中症ご用心。
畑、ソバの芽、第2陣の種まき。
カマキリがいました。雄かな。
木曜は妻作パンの日。
福津市の今月の議会だより、裏表紙は僕..
タグ: パン 川柳 カマキリ 福津市 畦町宿 ソバの芽
畑日誌5073-コーギー
8月12日(水)
早朝、栄ちゃんから、「秋そば畑の草刈りする、一人じゃ大変なので出てきて」と電話。
軽トラ、遠くが私ので、手前が栄ちゃんの。大汗!
ワンコが朝の散歩してました。16歳・コ..
タグ: コーギー 川柳 草刈り 軽トラ キンカンの花 ソバの芽