逆さま
ダイビング最終日。
スミレナガハナダイ
サツマカサゴ?
サザナミヤッコ
イソギンチャクモエビ
シロタエイロウミウシ
クロモンガラ
ヒメ..
タグ: カクレクマノミ イソギンチャクモエビ ガラスハゼ スミレナガハナダイ シロタエイロウミウシ ユカタハタ フエヤッコダイ ホシゴンベ サツマカサゴ サラサゴンベ
夜光貝
ダイビング2日目。
キンチャクガニ
ヨゴレヘビギンポ?
カンモンハタ
タイマイ
ハマクマノミ
サザナミヤッコ
カンムリベラの幼魚
..
タグ: クマノミ ハマクマノミ キンチャクガニ ハナビラウツボ ウミウチワ ミナミハコフグ タイマイ オイランヤドカリ カンムリベラ サツマカサゴ
慶良間「佐久原の鼻」
今日の1本目は「佐久原の鼻」。
タテジマキンチャクダイ
カンムリベラの幼魚
ガラスハゼ
サザナミヤッコ
タテジマヘビギンポ
イシガキリュウグウウ..
タグ: ガラスハゼ カンムリベラ タテジマキンチャクダイ サザナミヤッコ タテジマヘビギンポ イシガキリュウグウウミウシ
成長
サザナミヤッコの幼魚
青い渦巻き模様は幼魚時代だけの柄です。
夏の終わりからずっと見てますが、いつまで幼魚のままなんだろう?
故郷の海に比べて、伊豆は水温低いので成長が遅いとか?..
タグ: IOP サザナミヤッコ
ぐるぐる渦巻き
サザナミヤッコの幼魚です。
南の海から流れ着いた期間限定のレアものです。
今年はどういうわけか個体数が多く、その辺の岩影を覗き込むと普通に居たりします。
ブルーのボディに白い渦巻..
タグ: IOP サザナミヤッコ
渡嘉敷島5本目「座間味・男岩」
今回の旅のダイビング最終日。
1本目は座間味島の北東にある男岩(うがん)。透明度は約20m。
迫力ある男岩(うがん)
キビナゴ(たぶん)の群れ
それを追うツ..
タグ: ハナビラウツボ キビナゴ ハナミノカサゴ ホシゴンベ ロクセンヤッコ サザナミヤッコ カスミチョウチョウウオ ツムブリ
慶留間島9本目「安室牛瀬(夫婦岩)」
今日の3本目は安室牛瀬(夫婦岩)。
曇天の夫婦岩
キンギョハナダイとハナゴイ
ハナヒゲウツボ
アカハタ
イソバナ
サザナミヤッコ
タテ..
タグ: ハリセンボン キンギョハナダイ ハナビラウツボ ハナゴイ ネムリブカ アカハタ イソバナ ハナヒゲウツボ タテジマキンチャクダイ サザナミヤッコ
慶良間9本目「儀名」
3本目は儀名。
ツバメウオ
ウミウシカクレエビ
巨大なアオウミガメ
イシガキカエルウオ
エリグロギンポ
オオアカホシサンゴガニ
タイマ..
タグ: ツバメウオ ウミウシカクレエビ アオウミガメ タイマイ エリグロギンポ イシガキカエルウオ オオアカホシサンゴガニ サザナミヤッコ ヒレナガスズメダイ
慶良間15本目「儀名」
今日の3本目、今回の旅のラストダイブ。
ポイントは3日目の2本目と同じ、儀名。
ドクウツボ
ヒレナガスズメダイの幼魚
ハナビラウツボ
?の群れ
タイマイ..
タグ: ツバメウオ ハナビラウツボ ドクウツボ タイマイ サザナミヤッコ ヒレナガスズメダイ