記事 での「サカタのタネ」の検索結果 101件
2022年種まき1ヶ月後
1ヶ月経過しました。
急に寒くなってきました。
■2022年の種まきの様子(2022/10/2)は、
こちら(https://nishian.blog.ss-blog.jp/2022..
タグ: 種まき サカタのタネ
2022年種まき(21日目)一斉にスクスク育つ
b2022/10/23 種まき後、21日目。
暖かい日が続いたこともあり、スクスク育っている。
■2022年の種まきの様子(2022/10/2)は、
こちら(https://ni..
タグ: サカタのタネ 種まき よく咲くスミレ パンジー
2022年種まき(18日目)子葉が大きくなりました
2022年種まき(18日目)
朝方は10度まで気温が下がり、少し前まで暑かったのがウソのようです。
■2022年の種まきの様子(2022/10/2)は、
こちら(https://..
タグ: 種まき サカタのタネ パンジー よく咲くスミレ
2022年種まき(9日目)一斉に発芽
ここのところ暖かい日が続き、一斉に発芽。
■2022年の種まきの様子(2022/10/2)は、
こちら(https://nishian.blog.ss-blog.jp/2022-1..
タグ: 種まき サカタのタネ パンジー よく咲くスミレ
2022年種まき(7日目)発芽を確認
7日目にして発芽を確認。
天気が一時的に回復して20度台に回復。
■2022年の種まきの様子(2022/10/2)は、
こちら(https://nishian.blog.ss-blo..
タグ: 種まき サカタのタネ パンジー よく咲くスミレ
2022年種まき(6日目)まだ発芽なし
種まき後、気温が下がり、寒い雨続き。
6日経過も、まだ発芽なし。
■2021年の種まきの様子(2021/10/3)は、
こちら(https://nishian.blog.ss-blo..
タグ: よく咲くスミレ パンジー サカタのタネ 種まき
2022年秋(令和4年)種まき、今年はよく咲くスミレとパンジーの種植え(10/2)
毎年恒例、今年もこの時期がやって来ました。
10月になったのに、30度を越えるような残暑ですが、
少し涼しくなってくる頃(昨年は10/3に種植えしましたが)、ほぼ同じ時期の10/2に種まきを行いま..
タグ: よく咲くスミレ サカタのタネ 種まき ビオラ パンジー
4月の日々日記⑲ぎょビアリーと蕗の佃煮。
4月20日(水)さて、3日連続外飲みが終わり、通常モードでこの日はお仕事、のはずが、前日の夜、ママから「急用できて出かけるので、お店お休みにします」ってLINE、降ってわいた休日になりました。とい..
タグ: ビアリー サカタのタネ 休肝日
種まき、定植後2ヶ月と10日
最近寒く、クルマのフロントガラスが凍っています。
そんな中、よく咲くスミレは元気です。
2021年の種まきの様子(2021/10/3)は、
こちら(https://nishian.blo..
タグ: 種まき よく咲くスミレ アリッサム サカタのタネ
種まき後10週目、定植後6週目 開花しました
種まき後10週目、定植後6週目、開花しました。
2021年の種まきの様子(2021/10/3)は、
こちら(https://nishian.blog.ss-blog.jp/2021-10-..
タグ: 種まき よく咲くスミレ アリッサム サカタのタネ
種まき後7週目、定植後3週目
種まき後7週目、定植後3週目の様子。
雨が降った日もありましたが、晴天が続き、気温も20度弱。
生育が良いです。
2021年の種まきの様子(2021/10/3)は、
こちら(https..
タグ: よく咲くスミレ 種まき サカタのタネ アリッサム
種まき後6週目、定植後2週目(アリッサム開花)
種まき後6週目、定植後2週目の2021/11/19アリッサムが開花しました。
2021年の種まきの様子(10/3)は、
こちら(https://nishian.blog.ss-blog.j..
タグ: 種まき サカタのタネ よく咲くスミレ アリッサム