記事 での「クロジ」の検索結果 54件
【YouTube】2021年初春 / ジャカランダの剪定 / エゴノキの撤去 / 黒いスズメ
春が来ました。立春です
まだ寒いと感じるうちに、やらないといけない作業があります
- 落葉樹の剪定をしました。今回は、ジャカランダの剪定です
- ショック!エゴノキが根本から倒れてしまいまし..
タグ: 野鳥 剪定 エゴノキ ジャカランダ クロジ
2022年元旦
みなさん、明けましておめでとうございます。
今年もたくさん走って、撮りまくりますので、よろしくお願い致します。
毎年、お正月は実家で迎えています。
ガクはいろいろ心配なのか、私たちから離..
タグ: シロハラ クロジ アオジ アトリ ヤマガラ シジュウカラ
2021/4/18 奥高尾
日曜日は雨があがって、朝からいいお天気。
とはいえ、風が強いですね。
午前中は、ガクとお散歩に行ってから買い物に行ったので、午後からランニングにでかけました。
タグ: コミスジ クロジ ヒオドシチョウ カナヘビ スジグロシロチョウ コジャノメ キチョウ ツマキチョウ
青と黒
昨日は朝から快晴だった当地
相方は友人宅へ遊びに行くと言ってたので
おいらは、な~んも気にせず
健民海浜公園へ探鳥へ
どこぞの探鳥ツアーでも来てるのか、
駐車場がほぼ満車状態でしたが気にせず..
タグ: 健民海浜公園 アオジ クロジ
寒い。
先週から、急に寒くなって日中でも6~7℃。風も強く、体感温度は0℃くらい。こんなに寒い12月は、久しぶりです。今週は寒さも少し緩んできましたが、鳥見になかなか行けません。さて今回は、山の公園の野鳥です..
タグ: アトリ マヒワ ルリビタキ アオジ ヨシガモ ソウシチョウ シメ ビンズイ ヒガラ エナガ
寒くなってきました。
立冬も過ぎて、朝晩は寒くなってきましたね。腰の具合は、相変わらずです。最近は、ヒヨドリに加え、ムクドリが沢山やってきて、煩くしてます。MFでは、冬鳥が増えてきました。やはり時期が来るとちゃんと来てくれ..
タグ: ミサゴ ノスリ タヒバリ クロジ カシラダカ ジョウビタキ アリスイ カワラヒワ
2020/1/1 元旦
新年あけましておめでとうございます
みなさん、今年も宜しくお願い致します。
今年もいつものように、実家で新年を迎えました。
次男は淡路島から戻ってきませんでしたが、長男が遊びに来ていたの..
タグ: シロハラ クロジ ガク
暗がりにクロジ
キビタキが短期間ウロウロしてた公園。
珍しいのもいないかなと思ったらクロジが!
しかし、せっかくクロジがいたのに、
植込みの陰で暗くてノイジーで残念。
なんか咥えて
..
タグ: クロジ メジロ ハヤブサ 500mmf5.6PF D500
予想はしてたけど
5月2日、この日は実家からの業務命令は無し
相方は仕事だったので職場まで搬送し
その足で前回コルリが見れた健民海浜公園へ足を延ばすことに
到着すると、まずいつも閑散としてる駐車場が結構一杯
で..
タグ: シジュウカラ アオジ クロジ コサメビタキ 蜂 健民海浜公園
夏鳥が増えた。
先週土曜日は、山(標高100mくらい)に夏鳥の入り具合を見に行きました。ここは、野鳥は多くないのですが、人が少なく、あまり邪魔されずに鳥見が出来るので、この時期時々行く所です。人が少ないと言う事は、鳥..
タグ: アカハラ キビタキ メジロ コサメビタキ イカル コジュケイ オオルリ センダイムシクイ クロジ サンショウクイ
2019/4/7 南高尾山稜
記事のアップが遅れ気味。
これは先週の日曜日の記事です。
この日は城山湖から、南高尾山陵を走りました。
タグ: ガク タゴガエル アオサギ メジロ クロジ アトリ ルリタテハ ヒオドシチョウ
今日はツマキチョウを撮りに行きます
大町自然観察園と21世紀の森と広場に行って来た。今日はツマキチョウを撮りに行きます。
可能性は極めて低いのですが夏鳥が鳴いていたらそちらに切り替える予定でしたが、やっぱり居ませんね。
☆大町自..
タグ: 大町自然観察園 21世紀の森と広場 シロハラ カケス アトリ アオジ クロジ ツグミ