記事 での「クロジ」の検索結果 50件
寒い。
先週から、急に寒くなって日中でも6~7℃。風も強く、体感温度は0℃くらい。こんなに寒い12月は、久しぶりです。今週は寒さも少し緩んできましたが、鳥見になかなか行けません。さて今回は、山の公園の野鳥です..
タグ: ヒガラ エナガ アオジ トラツグミ シメ ルリビタキ アトリ ヨシガモ ビンズイ クロジ
寒くなってきました。
立冬も過ぎて、朝晩は寒くなってきましたね。腰の具合は、相変わらずです。最近は、ヒヨドリに加え、ムクドリが沢山やってきて、煩くしてます。MFでは、冬鳥が増えてきました。やはり時期が来るとちゃんと来てくれ..
タグ: ジョウビタキ アリスイ カワラヒワ ミサゴ ノスリ クロジ カシラダカ タヒバリ
2020/1/1 元旦
新年あけましておめでとうございます
みなさん、今年も宜しくお願い致します。
今年もいつものように、実家で新年を迎えました。
次男は淡路島から戻ってきませんでしたが、長男が遊びに来ていたの..
タグ: シロハラ クロジ ガク
暗がりにクロジ
キビタキが短期間ウロウロしてた公園。
珍しいのもいないかなと思ったらクロジが!
しかし、せっかくクロジがいたのに、
植込みの陰で暗くてノイジーで残念。
なんか咥えて
..
タグ: メジロ ハヤブサ クロジ D500 500mmf5.6PF
予想はしてたけど
5月2日、この日は実家からの業務命令は無し
相方は仕事だったので職場まで搬送し
その足で前回コルリが見れた健民海浜公園へ足を延ばすことに
到着すると、まずいつも閑散としてる駐車場が結構一杯
で..
タグ: アオジ シジュウカラ コサメビタキ 健民海浜公園 蜂 クロジ
夏鳥が増えた。
先週土曜日は、山(標高100mくらい)に夏鳥の入り具合を見に行きました。ここは、野鳥は多くないのですが、人が少なく、あまり邪魔されずに鳥見が出来るので、この時期時々行く所です。人が少ないと言う事は、鳥..
タグ: メジロ コサメビタキ コジュケイ キビタキ オオルリ イカル クロジ アカハラ サンショウクイ センダイムシクイ
2019/4/7 南高尾山稜
記事のアップが遅れ気味。
これは先週の日曜日の記事です。
この日は城山湖から、南高尾山陵を走りました。
タグ: メジロ アオサギ アトリ ヒオドシチョウ ルリタテハ クロジ タゴガエル ガク
今日はツマキチョウを撮りに行きます
大町自然観察園と21世紀の森と広場に行って来た。今日はツマキチョウを撮りに行きます。
可能性は極めて低いのですが夏鳥が鳴いていたらそちらに切り替える予定でしたが、やっぱり居ませんね。
☆大町自..
タグ: シロハラ アオジ ツグミ アトリ カケス クロジ 大町自然観察園 21世紀の森と広場
クロジさんを撮りに行きました
21世紀の森と広場に行って来た。今日は朝起きたら体が重かったので、一番近くの公園に出かけたよ。
前に会えた時は、背中しか撮れなかったクロジさんを撮りに行きました。
何とかクロジさんに会えました..
タグ: シロハラ アオジ シメ ルリビタキ キクイタダキ クロジ 21世紀の森と広場
2019/2/23 奥高尾
今週は月曜日体調不良でお休み。
水曜日、送別会ということでいろいろありました。
で、やっと訪れた週末はいつものようにランニングからスタートです。
この種はなんだったけ?
タグ: カワセミ コガモ ホオジロ キセキレイ オオバン ミシシッピーアカミミガメ クロジ ミソサザイ ガク
大失敗2回って感じです
大町自然観察園と21世紀の森と広場に行って来た。今日も強風でした。寒かったです。
久々の子を二羽撮れたのだけれども、今日は大失敗2回って感じです。
☆大町自然観察園編
昨日よりも良かったかな..
タグ: シロハラ シメ ルリビタキ クロジ 大町自然観察園 21世紀の森と広場 ヤマシギ
新年、明けましておめでとう御座います。
新年、明けましておめでとう御座います。今年も、ボチボチ更新して行きたいと思いますので宜しくお願い致します。
タグ: メジロ シロハラ エナガ ルリビタキ キクイタダキ クロジ