記事 での「クサギカメムシ」の検索結果 27件
2021年11月第1週 part Ⅰ
今、健保のウォーキングラリーに参加していますが、順位が後ろの方なんです。
やはり平日の在宅勤務中にほとんど歩かないのがいけないんでしょうね。
毎日ちゃんと歩いて、二桁順位目指さないといけません..
タグ: クサギカメムシ サワガニ
薪作りなど家周りの作業 work around the house such as making firewood
10月7日
薪の玉切りや運搬をして、
畑にも行きました。畑からの粟ヶ岳とセイタカアワダチソウです。
10月8日
網戸にクサギカメムシが来だしました。(左..
タグ: 薪作り 土場 フジバカマ クサギカメムシ セイタカアワダチソウ
Eye of the coleoptera
前記事に書いたとおり、先週末は雨で引きこもり。
その前週も休日の用事が重なり、このところ探虫に出かけられていません。
なので、たまにはうちの子たちの紹介をしようかなと思います。
..
タグ: ゲンゴロウと読みます 竜蝨 マツヘリカメムシ クサギカメムシ スジブトヒラタクワガタ ヒラタクワガタ シロヘリミドリツノカナブン ニジイロクワガタ ヘラクレスオオカブト コシマゲンゴロウ
カメムシシーズン来たる stink bug season is coming
10月14日
朝、網戸の外にクサギカメムシを見つけました。もう、2〜3日前から見かけだしました。寒さが増すにつれていえの周りに集まりだして、あちこち特に薪小屋に大量に来ます。薪のすき間に..
タグ: オナラ 集団越冬 クサギカメムシ
小さな生き物たち(その2)
人間も過ごしやすいですが、虫も過ごしやすいのでしょう
タグ: クサギカメムシ
お気に召さなければ、見ないで下さい! Si vous ne l'aimez pas, ne jetez pas un œil!
3月28日
薪ストーブの上に何か乗っています。
死骸です。コロナウイルスによるものではありません。カメムシ好きの方以外は見つめないで下さい。
Aujourd'hui! タイトルに気取..
タグ: クサギカメムシ オオトビサシガメ 冬のお友だち
冬が近づいて来る winter is coming
11月14日
うちの山も紅葉が盛りです。
奥で薪出しなどに使っていた重機を家の側に出して来ました。重機はこれから冬の除雪に使うのです。
ついこないだまで部屋にやたら出てきていたク..
タグ: クサギカメムシ 紅葉 越冬場所 除雪 重機
素手で捕まえないこと! Do not catch with bare hands!
11月4日
オオトビサシガメと言う肉食のカメムシです。
家に中などに大群で入り込み越冬しているクサギカメムシとは違います。越冬時、クサギカメムシの群れの側にいたりもするのでクサギカメム..
タグ: パクチー臭 集団越冬 クサギカメムシ オオトビサシガメ
今晩の料理 tonight's dish
12月16日
ハヤトウリはスライスして塩揉みでしか食べるだけでしたけど、ネットに豚肉にあうって書いてあったんでチャレンジしてみました。
トウガラシ、ニンニクを先ず炒め、豚肉も入れ酒を振..
タグ: ハヤトウリ 松浜 ウェーパー 集団越冬 クサギカメムシ シラヒゲ アカヒゲ
うまいかまずいか
腰痛火山が噴火して、朝起き上がるときは生まれたての小鹿のようになってしまいました。
これまで何度も小鹿になったことはありますが、久しぶりの爆発なので病院へ行きました。
レントゲン写真を見て..
タグ: 昆虫 キイロスズメバチ フェニルメタノール ベンジルアルコール スズメバチサラバ サネカズラ コバネイナゴ トホシテントウ シュレーゲルアオガエル カントウヨメナ
昆虫館とのふれあい
唐突ですが旅行の記事です。(カテゴリーを追加しました)
金沢にいる三十年来の親友Kさんを訪ねてきたのですが、ショウナイからのルートというと・・
北陸新幹線の開通により、きっとかなり楽になっ..
タグ: 昆虫 ふれあい昆虫館 チュウガタマルケシゲンゴロウ 黄色いアマガエル 青いアマガエル コクロナガオサムシ クロテンシロチョウ カバタテハ オオゴマダラ リュウキュウアサギマダラ
バショウとメバルとソイ
秋が過ぎてしまわないうちに、ちょっとショウナイを脱出してみようと。
朝遅く出発しました。(早起きがどんどんニガテになる昨今・・)
前夜、GoogleMapと相談しながら、脱出する方角をあれ..
タグ: クサギカメムシ 栗山池 東北泉 ヒメハラナガツチバチ メバル ユウマヅメ アキアカネ 吹浦駅 鉾立展望台 昆虫