記事 での「ギンヤンマ」の検索結果 44件
蜻蛉 2022
年末恒例のトンボで振り返る一年。トンボ総集編(今年で13回目)です。
トンボを縦軸にして今シーズンの出来事(FW)を思い出すことを楽しんでいます。
(ボツ蔵からの復活記事ともいう)
今年..
タグ: シオヤトンボ 今年もご愛読ありがとうございました アオオサムシ 昆虫 ダビドサナエ オオイトトンボ クロイトトンボ ニホンカワトンボ ヤマサナエ モノサシトンボ
さすがにギンヤンマも
寄る年波ですかね、昼寝っぽい (^◇^;)
ギンヤンマ息切れもする 早9月 ┐(´ー`)┌
タグ: 持久力低下 引退 止まってる 余生 飛ばない 休み休み 休憩 ギンヤンマ 下り坂 老化
何をしてたんだろ?
ギンヤンマが見せた謎の行動。痒かった? それともストレッチ?
行く夏や ギンヤンマちとガタ来てる? (´・_・`)
タグ: ギンヤンマ ストレッチ 痒い 変な行動 妙な行動 尾を掻くような 虫 昆虫 トンボ
らぶらぶ
猛暑などなんのその、昆虫はたくましい (^◇^;) モンキチョウ先輩とギンヤンマ先輩
昆虫4億年 古代より涼し ⊂(`◇´)⊃
タグ: ギンヤンマ トンボ 蝶 昆虫 虫 モンキチョウ 交尾 産卵 猛暑 古代の気候
ギンヤンマの謎
ヤンマ系のトンボは、なんで一日中空中に浮いていられるのか?
なんか、魚が浮き袋で中性浮力を取って水中に浮かんでいる感じに似てるような ( ・◇・)?(・◇・ )
ギンヤンマに反重力..
タグ: 浮力バランス 反重力 中性浮力 浮遊 飛翔 ギンヤンマ
蜻蛉 2021
年末恒例のトンボで振り返る一年。トンボ総集編(今年で12回目)です。
トンボを縦軸にして今シーズンの出来事(FW)を思い出すことを楽しんでいます。
最初のこのトンボも思い出深いですが、解説..
タグ: 昆虫 すべて初掲載の写真です ホソミオツネントンボ ホソミイトトンボ オツネントンボ シオヤトンボ アオモンイトトンボ クロイトトンボ ヨツボシトンボ ニホンカワトンボ
ゴミ湿地を探せ
先月、あるオンラインイベントで”裏山の奇人”ことTKさんの話を聞く機会がありました。
詳しい理由は後述しますが、それがトリガーとなって内房へロケハンに行ってきました。
本編の前に、前回から..
タグ: 昆虫 アオイトトンボ オジロアシナガゾウムシ ツノアオカメムシ ギンヤンマ キタテハ クモヘリカメムシ カマキリ ウラギンシジミ アジアイトトンボ
まだ飛んでましたよ
ギンヤンマ ヽ(▽`)ノ
ギンヤンマって昔は秋の季語だった (´・_・`)トカ
タグ: 飛翔 9月末 秋の季語 トンボ 昆虫 ギンヤンマ 虫 オス 季語の混乱
ビタミンT
前記事の日の午後、トンボを見たいという期待がはずれたのでトンボ欲求が溜まってしまいました。
どういう訳かこの夏はトンボビタミン欠乏症にかかっていたようだと自己診断。
端からドアップで、トン..
タグ: タイトルバナーもマイナーチェンジ アカボシゴマダラの幼虫 コバネイナゴ ショウリョウバッタ ハラビロカマキリ ガガブタ トチカガミ ウチワヤンマ 昆虫 キボシカミキリ
やっと初ギンヤンマ
条件が悪くて証拠写真のみです (^^ゞ 以前は6月半ばには飛び始めてたんですけどねぇ
東京をギンヤンマまた見限るか (´Д`;)
タグ: 気候変動 環境変化 初見日 トンボ 昆虫 虫 ギンヤンマ レア
七月のボウソウ ~見たいものと見せたいもの~
先週末は一泊採集会が企画されていましたが、参加者もスタッフも人数を絞っていて留守番でした。
なので、さて何処に行こうかなと悩んでいた折、虫友のHくんから今週末どうしてる?と連絡あり。
ちょ..
タグ: 昆虫 コスナゴミムシダマシ ヒメヒゲナガカミキリ キボシカミキリ ネアカヨシヤンマ ハンミョウ トリッカー兄弟 ファイザー エリザハンミョウ アオモンイトトンボ
やんま
さて、あけぼの山農業公園のヒマワリを撮っている最中に、睡蓮の咲く池があったのでぶらぶらと撮りながら歩いていると、、、
久しぶりのギンヤンマ。しかも雌雄同時、というか交尾しているとこ..
タグ: あけぼの山農業公園 ギンヤンマ ICLA-99M2 SAL70400G