記事 での「カタクリ」の検索結果 433件
2つ首のカタクリ 2 necked Katakuri (Dogtooth violet)
4月8日
裏山で薪の玉切りをしていたら、北五百川棚田の佐野さんから電話をいただきました。
珍しいカタクリを見つけたとお知らせいただいたんです。(下)午後から伺い見せていただきました。1..
タグ: キジ カタクリ ユキワリソウ 院内 帯化 北五百川の棚田 しろね大凧と歴史の館 静修義塾跡 奥畑義平 メタセコイアの芽吹き
カタクリ
せっかくの土曜日ですが,明日にかけて大荒れの報道が出ています。
このような日は,自宅で仕事の整理をしながら音楽を聞いているのがいいでしょう。
私にとっての花は,季節を表すものであり,私が目指し..
タグ: トレッキング 片栗粉 カタクリ 眺望山 ヒメホテイラン ヤマネコヤナギ
水芭蕉最盛期
以前,水芭蕉を紹介しましたが,本格化してと思い,また訪ねました。
一面に本格化した水芭蕉が開いていました。
溜池に流れ込む沢一帯に水芭蕉の盛期です。
ミツガシワの群生地の土手..
タグ: カタクリ 水芭蕉 ミツガシワ
行者ニンニクとカタクリ2021.4.3
4月最初の土曜日,浮き浮きしています。
野外に飛び出せる。そのことだけで昨夜から興奮気味でした。
約半年ぶりの野外活動です。
今日は天気よし,気温も17,8℃,風もなく,絶好の野外活動日..
タグ: トレッキング カタクリ 行者ニンニク 龍飛岬 キノコ名人
水芭蕉2021.3.29
28日日曜日は待ちきれずに眺望山の雪の具合を見るため,東口登山口まで出かけました。
登山道へのアプローチは大分雪が少なくなりました。
入り口のマンサクは盛りです。
そのあと,5月に入ると出か..
タグ: 福寿草 トレッキング カタクリ 水芭蕉 ミツガシワ 眺望山 高森鉄人
叶匠寿庵「寿長生の郷」♪②
滋賀県大津市大石龍門
琵琶湖から唯一流れ出る瀬田川のほとり
六万三千坪の丘陵地に「寿長生の郷」があります。
自然の谷川を利用し、山林の部分はそのままに散歩道をめぐらせ
数百種類の野の花が、訪れ..
タグ: ミスミソウ 桜もち カタクリ 叶匠寿庵 あも クーちゃん 寿長生の郷
おっと!カタクリが
一部咲き始めてました
山笑う つられカタクリ口を開け (^○^)
なんとスミレも一株咲いてました
タグ: 花 植物 里山 山野草 早春 開花 スミレ カタクリ 春の訪れ 東京 多摩
金華山登山と地元サイクリング
20年4月4日
今日も早起き金華山登山。
家を4時55分出発。
岩戸公園から登山開始。
5:41 ご来光です。
今日も早起きしたご褒美を頂きました。
下山後、新型仕事に行き、帰宅後嫁と地元..
タグ: カタクリ
隣の町まで釣りに行ったけど
今年の釣りシーズンはこの地にしては珍しく、解禁日には釣りができる状態だった。おかげで今日までに何度か出かけてみたけど、アタリが1度、バラシが1度という結果で未だに魚を手にしていない。
なので..
タグ: カタクリ
カタクリ2020.4.11
土曜朝は眺望山トレッキング,青空が出ているものの肌寒い。
肌寒いくらいが山を歩くにはちょうど良い。
今日は,そろそろヒメホテイランが見られるかと,登山道を歩いてきたのですがまだのようです。
..
タグ: トレッキング カタクリ 水芭蕉 ギョウジャニンニク アザミ ミツガシワ 眺望山 大ため池
カタクリと雪 Katakuri (Dogtooth violet) and snow
3月30日
北五百川棚田オーナーの佐野さんから、棚田のカタクリが咲いたと電話いただきました。しかも昨日積もった雪が残っているとのことです。早速駆けつけました。
暖冬でカタクリの花が早ま..
タグ: 雪 清水 ホオジロ フキノトウ カタクリ 暖冬 ショウジョバカマ 北五百川の棚田
水芭蕉2020.3.29
いよいよ本年度最後の日曜日,来週水曜からは4月です。
青森市は好天の日曜ですが,関東は雪交じりの寒い日らしい。
コロナ騒ぎで,外出自粛が言われておりますが,山を歩くのは問題なさそうです(お医者さん..
タグ: トレッキング カタクリ 水芭蕉 鉄人 ミツガシワ イワナシ 眺望山