記事 での「カキノモト」の検索結果 24件
ツアーガイド tour guide
11月3日
三条市の八十里越体感バスとは別に、3回も八十里越関係のツアーのガイドは入ってしまいました。今日が初回です。
道の駅漢学の里しただで待ち合わせです。時間的には1時..
タグ: 道の駅漢学の里しただ 大谷ダム 八十里越 バスツアーのガイド 食用ギク カキノモト
素敵な野菜と夕景 lovely vegetables in the evening view
10月25日
畑からの弥彦山方向の夕空です。薄っすらと佐渡の山並みまで見えまで見えます。
畑の周りのセイタカアワダチソウです。
キャベツが順調です。
..
タグ: キャベツ セイタカアワダチソウ 弥彦山方向 粟ヶ岳 食用ギク カキノモト
爺性愛 motherhood of an old man
7月3日
今日は松浜でお寺ヨガです。
朝早く畑に行き草取りしました。
ナス(左上)、カキノモト(食用菊 右上)、モロヘイヤ(下)などの草取りをしました。
昼前に着くよう..
タグ: 草取り ナス モロヘイヤ カキノモト 戊辰戦争 鳥羽伏見の戦い 母の買い物 生後7日の赤ちゃん
草取りはだいじな仕事 Weeding is an important task.
6月9日
今日はスッキリ晴れました。
関東甲信は梅雨入りしてますが、越=新潟はまだです。新潟、北陸はまだなんです。
新潟は関東甲信越と言う括りには入りますが、別に関東甲信と言うのもあ..
タグ: 新潟県 関東甲信 関東甲信越 草取り ニンジン サヤエンドウ カキノモト
野菜畑の毎日 every day in the vegetable field
5月7日
コマツナの花と粟ヶ岳です。(上)
ナス(手前)とカグラナンバン(奥)の苗です。(左下)
トウガラシの苗です。(右下)
5月8日
キュウリの苗です..
タグ: ナス コマツナ カグラナンバン トウガラシ キュウリ ボッチャンカボチャ タニウツギ クリの若葉 カキノモト ピーマン
食用菊 edible chrysanthemum
11月25日
食用菊のカキノモトです。茹でて食べます。酢をチョッと入れると赤い色が際立ちきれいに茹で上がります。
新潟の秋の味覚です。
タグ: 食用菊 カキノモト 秋の味覚
美味しい収穫 delicious harvest
11月20日
紅葉の盛りですが、初雪の迫るこの頃です。
畑の収穫が急がれます。
カキノモト(左上 食用菊)、カグラナンバン(右上)です。
下仁田ネギ(右)、ダイコン(左..
タグ: 紅葉 初雪 畑の収穫 カグラナンバン カキノモト 下仁田ネギ ダイコン 下仁田ネギのバターショウユ炒め
プールへ立ち寄り stop by the pool
10月28日
ほとんどドライブで運動もしてないので、阿賀町からの帰りに白根プールに立ち寄りました。(上)
平地でも紅葉はすすんでいます。白根カルチャーセンターの前のケヤキも色づいてきま..
タグ: カキノモト 白根カルチャーセンター プール 運動不足
光あふれる秋 a fall day full of light
10月14日
明るい秋の陽射しの中アキアカネが飛びまわっています。
何でソッポ向いて止まってるの?
ススキの穂が光って、
シュンギクの花も輝いて..
タグ: シュンギク アキアカネ ススキ カキノモト
畑を取り巻く紅葉 autumn colors around the vegetable field
11月7日
畑にネギを採りに来ました。
カキノモト(食用菊 左上、下)も採りました。
とう菜もベタ懸けの下で大きくなっています。(右上)
畑の周りもだいぶ紅葉がすすんで..
タグ: 粟ヶ岳 とう菜 紅葉 カキノモト
今晩も食用菊を食べます I will have edible chrysanthemum tonight.
11月3日
カキノモト(食用菊)を採りに畑に行きます。(下)子供の頃はキクなんて変な匂いがして大嫌いでした。母に「今晩はキクだよー!」なんて言われたら涙が出てきました。何であんなもん食う..
タグ: ヤマウルシ とう菜 ダイコン カキノモト
吉ヶ平の下見 go preview to Yoshigahira
10月31日
明日の写真教室の下見に吉ヶ平に来ました。
今年は紅葉が遅れ気味でしたが、この何日かの急な冷え込みで急速に色づきがすすんだようです。明日の写真教室の天気もよさそうなので期待..
タグ: カキノモト 八木ヶ鼻 葎谷 守門川 猿ヶ城 発電機 写真教室 吉ヶ平山荘 紅葉 番屋山