アゲハ初見日
ナミアゲハ、今年は4/7でした。まずはムラサキハナナに来ますね (^^)
花大根 越冬アゲハ初の蜜 (^з^)チウ
この日は、他にツマキチョウ、モンシロチョウ、キチョウを確認
タグ: ムラサキハナナ 花大根 アゲハ蝶 ナミアゲハ オオアラセイトウ 初見日 初吸蜜
アゲハ出現
春嵐衝いてアゲハや生まれけむ (`・ω・´)
ナミアゲハとムラサキハナナ(オオアラセイトウ)
タグ: 昆虫 蝶 強風 虫 ムラサキハナナ 春嵐 アゲハチョウ ナミアゲハ 初見 メイストーム
ヤマザクラも咲きました
石神井公園・・・野外ステージの南側に、ネットフェンスで囲まれたささやかなスペースがあります。
ヤマザクラ園・・・4月5日から開放の予定でしたが、
公園に隣接した住宅や畑のそば..
タグ: 石神井公園 ハナダイコン ヤマザクラ Alexa オオアラセイトウ Amazon Echo ねりまの名木
今年のお花見
今日は、3年振りの千鳥ヶ淵での桜見物 天候は不良です (昨年は、横浜 大岡川を訪ねました)
今日は、カミさんと娘が、国立新美術館で開催中「ミュシャ展」を観にいくということで、車で東京へ
..
タグ: お花見 サクラ 千鳥ヶ淵 ハナダイコン 北の丸公園 東京国立近代美術館工芸館 オオアラセイトウ
花が咲き出す 湘南のまち
目の痒みと鼻水で、、春を感じておりましたが。
ここへきて本当に「春」が近づいていますね。
この桜はサクランボを実らせます。毎年。
スイセンが一輪。あれ?ピンボケだ。
..
タグ: スイセン さくらんぼ モクレン オオアラセイトウ
出てきておくれ
3月5日は待ちに待った啓蟄だったので、ちょっとだけHFの様子を見に行きました。
観察会の日でもあったのですが、時間がなくてフル参加はできないため、少し早出しました。
下の方から林縁を歩き、..
タグ: 昆虫 寒緋桜 ムラサキハナナ ハナニラ ウマノアシガタ ギシギシ タチツボスミレ コガタルリハムシ オオアラセイトウ トゲヒシバッタ
中国山地幻視行~春の色・窓が山
中国山地幻視行~春の色・窓が山 西峰の頂に立つと、眼下の広島湾とその沿岸部はかすんでいた。気温は15度を超している。陽気のせいで靄がかかっているようだ。今年は桜の開花も早いらしい。ぬかりなく、花見の..
タグ: 桃 中国山地 窓が山 オオアラセイトウ
花 咲きます
ふと、空を見上げると、高く、高く、月を横切るように飛行機が西に向かいます。
足元には花。
なんという名前でしたっけ?
素敵なバリエーションもあります。
ムラサキハナ..
タグ: ボケ ムラサキハナナ オオアラセイトウ