記事 での「エゾアジサイ」の検索結果 28件
マタタビ2020.7.9
梅雨のさ中,晴天となりました。気温も上昇し真夏日になろうかという日中,外ヶ浜町蟹田までドライブ,大好きなマタタビの花を撮りました。
マタタビは,蔓性のハート形の葉が白変しているので車からでもすぐ..
タグ: マタタビ エゾアジサイ 外ヶ浜町蟹田 平日ドライブ
マタタビ2019.7.10
7月に入ったと思ったらもう10日。青森市では夜,ネブタ囃子の稽古の音が聞こえています。
間もなく,ネブタ祭りです。
7月10日が過ぎるとマタタビの開花です。どういうわけかマタタビの花が好きで,..
タグ: エゾアジサイ 龍飛岬 出前司法書士 マタタビの花 外ヶ浜町蟹田 司法書士過疎
雨生池の下見 preview of Mago-ike
10月22日
10月27日写真教室の下見に雨生池に行きます。雨も降る予報なので本番がやれるか心配ですが、一応様子見です。
吉ヶ平から上り、マユミの赤い実が目につくようになると布倉越えが..
タグ: ブナ マユミ エゾアジサイ オオカメノキ 粟ヶ岳 守門岳 番屋山 雨生池 馬追沢 ジカキムシ
アゲハ山探虫 ~その他編~
アゲハ山探虫行で出逢った未紹介の虫たちを。
当然ですが、チバとショウナイは動物相も植物相も昆虫相も違います。
チバにいるのと種は同じでも容貌が少し違ったり個体数が違ったりします。
調..
タグ: 昆虫 ヤマアジサイ スジグロシロチョウ シオヤアブ オカトラノオ ヤマユリ アキアカネ エゾアジサイ サカハチチョウ キマダラセセリ
山の花の日
8月11日、山の日は”湯殿山の日”にしました。
早朝ではなかったのですが道路がすいていて、仙人沢の大鳥居まで約1時間で着いてしまいました。
オートバイ用の駐車場に停車し、参拝バスの乗車券を..
タグ: 昆虫 五重塔 オオバミゾホオズキ オトシブミ ナツズイセン ヒラタアブ アキアカネ ヤマキマダラヒカゲ エゾアジサイ ヨツスジハナカミキリ
ジャバジャバ探検隊 2 family camp
7月16日
朝雨がパラつきましたが、大池に自然観察会に出かけます。
こんな天気の時は、ことさら緑鮮やかな大池です。エゾアジサイのブルーも印象的でした。
木の枝にいるヘビを見つけた..
タグ: ヘビ 炭焼き 大池 エゾアジサイ
エゾアジサイとマタタビ
今日は水曜,先週もそうでしたが,週の中間に野外に出るようにしたいと思っているこのごろです。
曇り空で雨が降り出すかもしれないので,この頃気になっている,マタタビの花を点検に行くことにしました。
..
タグ: マタタビ 中休み エゾアジサイ
嵐渓荘がある幸せ joy of Rankeiso Onsen
6月28日
嵐渓荘のあるしただ郷に住むことは幸せなことです。気軽に地元温泉を楽しめるからです。
今日は午後から「しただ郷自然くらぶ」の仲間と嵐渓荘裏山の机山へ上ってみました。
3..
タグ: クマ リス モミジイチゴ ユキツバキ エゾアジサイ タムシバ ツルアリドオシ
10月
忙しかった上半期の締め9月も過ぎ,あっという間に10月になりました。
昨日1日(土)は眺望山を歩き,今日2日(日)は,八甲田山中「グダリ沼」を訪ねました。
土曜は晴れ,登山口の気温20℃,..
タグ: トレッキング ウメバチソウ キノコ アザミ クジャクチョウ ノコンギク センブリ バイカモ エゾアジサイ ウラギンヒョウモン
翁山
8/4日尾花沢市の翁山(1075m)有志と歩いてきました。
車で行く途中道に迷って1時間以上余分にかかって現地に到着、予定変更せざるを得ない
状況になりオーソドックスの道程となりました。結果的に..
タグ: オオウバユリ アキノキリンソウ ヤマユリ オトコエシ トリカブト エゾアジサイ ホツツジ ミゾホウズキ
笹谷古道
7/22日 少し時間が取れたので暫くぶりで古道を歩いてきました。
最近登山口までの側帯に草木が生繁って車が傷つきそうです。
時々小雨が降る天候でしたが滑ることも無く歩きやすい登山道でした。
..
タグ: ツリガネニンジン カワラマツバ ゲンノショウコ イワオトギリ シシウド ノブキ オヤマボクチ エゾアジサイ タマガワホトトギス アクシバ
太白山
梅雨空の雨上がりなので近くの山にい行き、林道から何処を歩くか
考えながらも、結局通常とは逆回りで歩いて見ました。
エゾアジサイ
タグ: ダイコンソウ 祠 バイカウツギ チダケサシ カワトンボ マツカゼソウ ハナイカダ エゾアジサイ 遠望 雪の下