西表島5本目「バラス西」
2本目のポイントはバラス西。透明度は約15m。
その前に、バラス島でお弁当。
お世話になったTAKEダイビングスクールのHIROさん。
コールマンウミウシ?
..
タグ: アカヒメジ コールマンウミウシ イソマグロ ハクテンカタギ アデヤッコ セジロクマノミ ミスジチョウチョウウオ ハナグロチョウチョウウオ ノコゴリダイ
西表4本目「バラス北」
ダイビング2日目
今日の1本目は「バラス北」。
イシガキカエルウオ
ハナビラクマノミ
オオアカホシサンゴガニ
ミナミギンポ
アマミスズメダイの幼..
タグ: クマノミ キンギョハナダイ ハナビラクマノミ ムラサキウミコチョウ ユカタハタ ミナミギンポ メガネゴンベ イシガキカエルウオ ハクテンカタギ アデヤッコ
ベリーメロン
メロンバタフライフィッシュ
インド洋固有種のチョウチョウウオです。
モルディブを中心としたインド洋には固有種が多いのも特徴。
沖縄辺りでよく見るミスジチョウチョウウオという種類に..
タグ: モルディブ OLYMPUS μDIGITAL600 アデヤッコ メロンバタフライフィッシュ
海のアイドル(352) パラオ
4月22日に蛹化したオオゴマダラ、今日やっと羽化しました。10日どころか17日もかかりました。思い違いをしていたようです。
蛹は三つあったのですが羽化したのは一つだけでした。強風が吹き荒れた日が..
タグ: オオゴマダラ 羽化 パラオ・シャークシティー アデヤッコ