記事 での「アズマギク」の検索結果 28件
萱野高原2022.6.5
ここ2,3日,梅雨寒のような気温の低い日が続いておりましたが,今日は最高気温20℃くらいになりそうです。
土日になると,じっとしておられず,日曜午前に青森市郊外の萱野高原に出かけました。
ここ..
タグ: アズマギク 萱野茶屋 十和田八幡平国立高原 萱野高原 スミレ フデリンドウ トレッキング
イチヨウラン
土曜の眺望山歩きでしたが,天気の具合が悪く,昨日日曜に延ばしました。
歩き始めは肌寒いですが,すぐ温まり,今頃の山歩きが一番好きです。
かつては,鉄人高森さんと頂上で合流していたのですが,..
タグ: 眺望山 トレッキング イチヨウラン アズマギク ツバメオモト ヒメアオキ ヒメホテイラン 和蘭
眺望山と萱野高原2021.5.29
今朝6時ころには雨でした。その後雨が止んだので,いつものとおり,土曜は眺望山トレッキングです。
先週見たイチヨウランはもう見えませんでした。山の花は,1週間ほどしかその姿を見せてくれません。しか..
タグ: 眺望山 萱野高原 トレッキング サルメンエビネ ツバメオモト アズマギク フデリンドウ 十和田八幡平国立公園
アズマギク
先週末,午前は眺望山,午後は田代平湿原のダブルヘッダーで山を歩きましたが,湿原の途中「萱野高原」を通ったので,アズマギクの姿を紹介します。
萱野高原は,随分昔から茶屋がありました。「萱野茶屋」と..
タグ: ミツバツチグリ 萱野高原 サンカヨウ アズマギク 6月
眺望山2020.5.17
土,日と肌寒い週末です。
それでも暖房を入れるほどでもなく,長そで着用で自宅室内で過ごしています。
とは言いながら,土曜は野外活動,人体との接触のない山歩きです。
眺望山は,少しずつ季節が移..
タグ: ベニバナイチヤクソウ アズマギク カラマツソウ チゴユリ 眺望山 トレッキング
フデリンドウ
例年,5月中旬に咲き始めるのがフデリンドウ(筆竜胆)ですが,眺望山では,たくさん咲く年もあれば姿を見ない年もあります。
先日,岩木山の麓の弘前市弥生に出かけたので,いとこの山小屋の周りを歩いてみたと..
タグ: 萱野高原 アズマギク 弘前市弥生 フデリンドウ 岩木山
眺望山,萱野平2018.5.2
月日は早い。もう6月になりました。久しぶりの晴天にいつもより心持はやく自宅を出ました。
まず眺望山。緑は濃くなり,間もなく梅雨です。
頂上では鉄人が休憩しておりました。
いつものとおり,..
タグ: 普通のスミレ フデリンドウ 火箱沢林道 田代平 萱野高原 ドリップコーヒー トレッキング ベニバナイチヤクソウ イチヤクソウ エゾハルセミ
眺望山2018.5.26
26日(土)朝,きれいに晴れ渡っていました。
先週は先輩の葬儀のため,眺望山を訪れませんでしたが,朝8時半勇んで出発しました。
随分緑が濃くなり,登山道は,木陰に吹く風が心地よい季節になりまし..
タグ: ユキザサ アズマギク 眺望山 サルメンエビネ ミズトクサ マイヅルソウ チゴユリ ベニバナイチヤクソウ トレッキング
高原散策(2018.05.16)
蔵王高原の一部を歩いてきました。
花の時期には少し早かったようです。
ヤマオダマキ・・・まだ10センチ前後の高さ、蕾も作っていたのでもうすぐ開花か?
タグ: フデリンドウ ハシリドコロ センボンヤリ オオヤマフスマ コキンバイ アズマギク オオタチツボスミレ ヤマオダマキ ナガハシスミレ ミツバツチグリ
アズマギク2017.6.4
ここ数日,梅雨のような日が続いています。
雨が続き,今日の気温は最高気温14℃,萱野高原は10℃。
アズマギクの姿が少なくなったと言われて久しいのですが,八甲田の入り口「萱野高原」は,今が盛り..
タグ: 梅雨寒 萱野高原 アズマギク ノハナショウブ
眺望山2017.5.28
今日も朝雨,8時ころには上がったので眺望山に行くことにしました。
ベニバナが咲くころです。
雨後の登山道を歩き始めました。雨に濡れた登山道を踏みしめて山頂にやってきました。
1週間前にたくさ..
タグ: トレッキング 啓発 イチヤクソウ 盗掘 アズマギク ベニバナイチヤクソウ 眺望山