北蔵王(カケスヶ峰)
7/30日台風が去り、我が地方は何の影響も無いので大丈夫かと思いきや
昨夜雨が降ったらしく登山道は一部沢のようになっていた。
駐車場も数台止まっていただけで静かな歩きでした。羅列します。
..
タグ: 登山道 イワガラミ オオバギボウシ クルマユリ オヤマボクチ エゾアジサイ タマガワホトトギス ホツツジ トチバニンジン アオヤギソウ
レンゲショウマ+
所用で出かけた帰り道道路脇の駐車スペースに止め一服した際に
付近を歩いてみると林道の傍らに幾分踏み跡があったので辿って見ると
薄暗い森の中に滑りそうな階段があり、下りて見るとやや湿地帯に
なっ..
タグ: レンゲショウマ サルナシ ソバナ ヤマジノホトトギス モミジガサ アオヤギソウ ルイヨウボタンの実 オオバショウマの蕾 アズマレイジンソウ バイケイソウの実
笹谷古道
7/22日 少し時間が取れたので暫くぶりで古道を歩いてきました。
最近登山口までの側帯に草木が生繁って車が傷つきそうです。
時々小雨が降る天候でしたが滑ることも無く歩きやすい登山道でした。
..
タグ: ツリガネニンジン カワラマツバ ゲンノショウコ イワオトギリ シシウド ノブキ オヤマボクチ エゾアジサイ タマガワホトトギス アクシバ
古道歩き Ⅱ
前回の続きです。
残りの写真を乱雑に掲載します。
ゲンノショウコ・・・今年初見です、草原ではこの株のみの開花でした。
タグ: ホタルブクロ カワラマツバ クガイソウ オオバギボウシ ウツボグサ ゲンノショウコ シシウド サラシナショウマ クロヅル ヨツバヒヨドリ
台風がそれそうなので古道歩きを・・・
台風で天気が崩れる前に楽しんできました。
歩き始めは気温14度シャツ一枚だと寒いくらい
想像していた通り八丁平に出るまでは限られた
花しか見られなかった。
最初に見たのはショック色とでも言..
タグ: カワラマツバ クガイソウ オオバギボウシ ウツボグサ タマゴタケ エゾアジサイ クモキリソウ タマガワホトトギス リョウブ ミヤマカラマツ
クガイソウ +
クーラー嫌いには、この暑さが堪える猛暑・・・どうせ静にしていても汗をかくなら
山に行った方がいいかもと、先日昼の弁当を忘れた山をまた歩いてきました。
今日は高原だけの花をアップします。
..
タグ: カワラマツバ クガイソウ アオヤギソウ オオチドメ