記事 での「アウシュヴィッツ」の検索結果 42件
浩三から晋三へ「安倍君、憲法をいじるのは、やめ給え」
なぜだか知らぬが、報じたのは安倍政権ヨイショもいいところのアベッタリ新聞・産経である。3日の憲法記念日に東京都内で開かれた護憲派集会での演説。 元NHK・永田浩三氏「安倍君、憲法をいじるのはやめろ」 ..
タグ: 憲法改正 改憲 アウシュヴィッツ 永田浩三
1月27日 今日は・・・
1月27日 今日は・・・
「求婚の日」
1833(明治16)年のこの日、伊勢新聞と三重日報に、日本の新聞紙上初めての求婚広告が掲載されました。
求婚広告を出したのは中尾勝三郎とい..
タグ: ドイツ ナチス 野口雨情 アウシュヴィッツ 求婚の日 船穂スイトピー
ホロコースト全証言 -ナチ虐殺戦の全体像-
ど~も。ヴィトゲンシュタインです。
グイド・クノップ著の「ホロコースト全証言」を読破しました。
ドイツのテレビ(ZDF)現代史局長である著者の本はこのBlogを始めた当初から読んでいました..
タグ: ワルシャワ ウクライナ 強制収容所 ダッハウ ホロコースト カポ ダビデの星 カニバリズム ヒムラー わが闘争
世界戦争犯罪事典 <第2部>
ど~も。ヴィトゲンシュタインです。
常石 敬一 監修の「世界戦争犯罪事典」を読破しました。
文藝春秋80周年記念出版の一冊である2002年発刊の本書。
704ページで定価19440円とい..
タグ: ドレスデン ヘミングウェイ 毒ガス 強制収容所 ダッハウ パイパー ホロコースト ゲルニカ 捕虜 ゲーリング
ゴールデンボーイ -恐怖の四季 春夏編-
ど~も。ヴィトゲンシュタインです。
スティーヴン・キング著の「ゴールデンボーイ」を再度、読破しました。
なんやらネットでフラフラしていたら、キング原作の映画「ゴールデンボーイ」がヒット。
..
タグ: 強制収容所 ダッハウ アイヒマン アウシュヴィッツ ベルゲン・ベルゼン リヒャルト・グリュックス イルゼ・コッホ ヨーゼフ・クラーマー
卍とハーケンクロイツ -卍に隠された十字架と聖徳の光-
ど~も。おととい初めて「ナウシカ」を観たヴィトゲンシュタインです。
中垣 顕實 著の「卍とハーケンクロイツ」を読破しました。
先日、神保町の三省堂で「スターリンの将軍 ジューコフ」でも軽く..
タグ: アンネ・フランク ホロコースト わが闘争 シンドラー ハーケンクロイツ アウシュヴィッツ ザクセンハウゼン トレブリンカ ドイツ十字章 スワスティカ
第三帝国と音楽
ど~も。ヴィトゲンシュタインです。
明石 政紀 著の「第三帝国と音楽」を読破しました。
「ヒトラーと退廃芸術」、「パリとヒトラーと私」といった第三帝国の美術品、
「ミッキー・マウス ディ..
タグ: グレン・ミラー フルトヴェングラー ガーランド マルセイユ ダビデの星 ヒムラー パーペン ゲッベルス ハイドリヒ メルダース
ニュールンベルク裁判 -暴虐ナチへ“墓場からの告発”-
ど~も。ヴィトゲンシュタインです。
レオ・カーン著の「ニュールンベルク裁判」を読破しました。
過去に紹介した「ニュルンベルク・インタビュー」と、「ニュルンベルク軍事裁判」に続く、
3回..
タグ: 強制収容所 シュトライヒャー デーニッツ ゲーリング レーダー元帥 シュペーア ボルマン アウシュヴィッツ ゲシュタポ リディツェ村
ヒトラーを支持したドイツ国民
ど~も。ヴィトゲンシュタインです。
ロバート・ジェラテリー著の「ヒトラーを支持したドイツ国民」を読破しました。
「ドイツ政府は本書のドイツ語の廉価版を製作・配布している」ということでも知ら..
タグ: sd フォルクスワーゲン SA 強制収容所 ダッハウ ヒムラー ゲーリング アイケ ハイドリヒ アウシュヴィッツ
パリ解放 1944-49
ど~も。ヴィトゲンシュタインです。
アントニー・ビーヴァー、アーテミス・クーパー著の「パリ解放 1944-49」を読破しました。
去年の8月に出たアントニー・ビーヴァーの560ページの最新..
タグ: ココ・シャネル ピカソ ヘミングウェイ スターリン アウシュヴィッツ ゲシュタポ コルティッツ シャルルマーニュ ジョージ・マーシャル ペタン
虐殺!アウシュビッツ -ユダヤ人集団殺害-戦慄の記録-
ど~も。ヴィトゲンシュタインです。
ワード・ラザフォード著の「虐殺!アウシュビッツ」を読破しました。
我が家の未読本棚に1冊だけ残っていたホロコースト物の本書は
いかにも第二次世界大戦ブ..
タグ: ワルシャワ ダッハウ ホロコースト ダビデの星 ヒムラー アイヒマン ハイドリヒ アウシュヴィッツ アインザッツグルッペン トーテンコップ
秘密警察 ゲシュタポ -ヒトラー帝国の兇手-
ど~も。ヴィトゲンシュタインです。
E.クランクショウ著の「秘密警察 ゲシュタポ」を読破しました。
遂に4冊目となった「ゲシュタポ本」の紹介となります。
原著は「ゲシュタポ・狂気の歴史」..
タグ: sd SA 大脱走 強制収容所 ダッハウ ヒムラー ゲーリング アイヒマン ハイドリヒ アウシュヴィッツ