秋の生き物たち autumn creatures
10月14日
朝新潟の実家からしただに来ました。
ススキの穂先です。穂先が白っぽく輝くのは、実に生えた毛が光るからです。
セイタカアワダチソウの黄色い花がきれいです。..
タグ: ツユムシ アキアカネ ネギの土寄せ 間引き ダイコン ハナナ 紅葉 セイタカアワダチソウ 粟ヶ岳 ススキ
春の野菜料理 spring vegetable dish
5月31日
サトイモの芽出しがかんばしく無いのですが、とりあえず植えました。寒いせいでしょう。(上)
ニンジンはまあ上手く芽生えが揃いました。(下)草に負けずに育ってちょうだい!
今..
タグ: サトイモ ニンジン 春の畑 ルッコラ ダイコン
この頃の野菜の育ち growth of my vegetables on these days
5月26日〜28日
草藪に埋没しているシャクヤクです。(5月26日 上)昨日とり上げたたシャクヤです。花のアップで誤魔化してましたがが、私の畑の区画で手つかずのまま草藪になっている部分が..
タグ: トマト ゴーヤー キュウリ ウズグモ シャクヤク バジル トウガラシ カグラナンバン ルッコラ ナス
雪が来る前に before the snow comes
11月22日
松浜からしただに帰ります。
阿賀野川のサケの定置網です。(上)
阿賀野川の反対側を見ると新井郷川へつながる運河があります。(下)もうサクラの葉は落ちてますが真っ赤なモミ..
タグ: 運河 八木ヶ鼻 粟ヶ岳 ダイコン ハクサイ キャベツ シモニタネギ ニンジン 阿賀野川 サケ網
雨の日々 rainy days
10月17日
昨日まで晴れ続きでしたがちょっと雨になりそうです。
畑のダイコン育ってます。野菜たちにはいいあんばいでしょう。
午後から白根プールに行きましたが雨ですねー。..
タグ: 雨 白根プール 畑の野菜 ダイコン
畑にて
主人が亡くなって雑草が生い茂るようになった畑に、ニラの花が咲いていました。 9月上旬、まだまだ最高気温は30度越えていますし、湿度が高く蒸し暑く感じる日が多いです。それでも日がずいぶん短くなり、朝晩..
タグ: ニラ クロメンガタスズメ 青虫 無農薬 ナス ホウレンソウ ブロッコリー ニンジン ダイコン 夏野菜