2009-05-30
【構造主義の出現】に関する主要人物の解説とキーワード
ルソー (1712-1778)
人間不平等起原論 (岩波文庫)作者: J.J. ルソー出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1972/..
タグ: 現代思想 4-3-1 構造主義
2009-05-28
PART 4 構造主義の出現
構造主義とは何か?
4 構造主義からの逸脱と拡散
フーコーの位置
エピステーメ
一時代の文化全体の基底にある認識の糸、あるいは根底的な知。
真理を..
タグ: 4-1-4 現代思想 4-2-4 4-3-1 構造主義 フーコー
2009-05-27
【構造主義の出現】に関する主要人物の解説とキーワード
剰余価値
『資本論』の中心的概念
剰余価値の形成
必要労働時間 労働者を商品と考えたときその価値を決定する。 賃金が支払わ..
タグ: 現代思想 4-3-1 構造主義 アルチュセール
2009-05-26
【構造主義の出現】に関する中心人物の問題意識
アルチュセールの構造主義的マルクス主義
構造的因果性と重層的決定
経済決定論的マルクス主義における、上部構造と下部構造の関係
上部構造(政治..
タグ: 現代思想 4-2-3 4-3-1 構造主義 アルチュセール
2009-05-24
【構造主義の出現】に関する中心人物の問題意識
ラカンの構造主義的精神分析
J・ラカン (1901-1981)
無意識と言葉
『エクリ』 1966 フロイトに帰れ
「無意識は他者..
タグ: 現代思想 構造主義 4-3-1 ラカン 4-2-2
2009-05-23
【構造主義の出現】に関する主要人物の解説とキーワード
「冷たい」社会と「熱い」社会
近代文明の「熱い」社会
新石器革命の結果出現した、内在する圧力差を利用して運動をつくりだす社会
..
タグ: 現代思想 4-3-1 構造主義 レヴィ=ストロース