タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  /  1969
記事 での「1969」の検索結果 189
本当に大切なものをはかれない "GDP"       
おかしな帝王学 ] 23:24 09/27
 故ロバート・ケネディがGNP(GDP)について語った言葉、見つかりましたのでお送りします。 "The Gross National Product measures everything ..
タグ: 米国 こころ 経済成長 1969 近代科学テクノロジー 工業先進国 不遜な文明 文明 高度成長 世界経済
五輪エンブレム、パクリ疑惑         
おかしな帝王学 ] 00:24 07/31
 1980年代、若かりし頃。 ミュージシャンとして生活していた頃の話しである。 今は亡き松BみKさんのステージのバックで、何回か演奏したことがあった。 大阪への行き帰りの新幹線で隣の席になったので..
タグ: 米国 アジア 民族と文化 文明 二流の先進国 ヨーロッパ 1969 公正な社会 日本人の嫌なところ テレビ
アメリカでの約束 - 夏までに安保法案を       
おかしな帝王学 ] 00:57 07/29
 コロンブス以降、当時の覇権国家であるスペインは、現在の中南米と言われる広大な地域に対して、それこそ前時代的な統治を行った。 当時の準覇権国であるポルトガルと共に、イベリア半島国家が前近代的かつ圧..
タグ: 日本の出世 日本人の嫌なところ 敗戦 保守 二流の先進国 自民党 新聞 1969 戦争
普天間 問題             
おかしな帝王学 ] 08:00 04/23
 普天間の問題が大きく取り上げられている。 例の民主党マニフェストが発端と思うが、県外、国外と揺れて。 5月決着と言質を鳩山首相自ら口にし。 いよいよ、連日ニュースを賑わせている。   しかし、..
タグ: 在日米軍 敗戦 北朝鮮 テレビ メディア 防衛費 米国 安倍元総理 牧民 自民党の初仕事
 北海道の近くに、親指の指紋          
おかしな帝王学 ] 21:03 03/21
 960 などという、台風なら中の大というべき様な強い低気圧が頻繁に北海道のあたりに現れる。 等圧線が間隔狭く、親指を捺印したようだ。  冬の低気圧は、もっと穏やかなものではなかったか。  夏の巨..
タグ: 気候のメカニズム 不遜な文明 産業革命 温暖化 環境 地球 工業先進国 二流の先進国 文明 多感な子供時代
ブータンとヤギさん             
おかしな帝王学 ] 21:43 10/04
   除草隊のヤギさんですよ~、いいじゃないこれ。  かわいいし。        また始まった、チャイナシンドロームじゃなくて、チャイルドシンドローム。  なにが 「ヤギさん、可愛い~」 だよ。 ..
タグ: 自然を敬う 自然への礼儀 地球 環境 温暖化 循環型・静脈型 経済 民族と文化 日本 米国 アジア
記事の検索結果へ >>