経済成長率、来年度は16年ぶりに「名実逆転」へ 実質1・7% 名目1・9%
こんにちは、こういちです
内閣府は17日、平成25年度の経済成長率見通しについて、物価変動を除く実質で1・7%、名目で1・9%と発表した。デフレ経済の象徴だった名目が実質を下回..
タグ: 失業 不況 世界同時不況 デフレ脱却 震災復興 復興需要 震災復興需要 震災 デフレ 経済成長
6月の日銀短観、製造業3期ぶり改善 非製造業は4期連続で
[関連記事]
『6月の日銀短観 大企業景況感3期ぶり改善 政策効果や円高一服で』
(MSN産経ニュース)
こんにちは、こういちです
2012年7月2日、日本銀行(日銀)は、..
タグ: DI 日本銀行 業況判断指数 日銀 企業短期経済観測調査 短観 東日本大震災 東北地方太平洋沖地震 地震 津波
3月の景気一致指数1・3ポイント上昇 2カ月連続プラス
こんにちは、こういちです
2012年5月9日、内閣府から、2012年3月の景気動向指数
(速報値、2005年=100)が発表されました。
2012年3月景気動向指数(速報値、..
タグ: 組み込みソフト 組込み 組み込み 東北地方太平洋沖地震 マイコン 教育 省エネルギー エコ 農業 福祉
日銀の決定会合、23年度成長率をマイナス0.4%に下方修正 ゼロ金利政策は維持
k_yamak11年度成長率マイナス0.4% 日銀が下方修正 :日本経済新聞 http://t.co/1nYXjaGa01/24 14:02k_yamak日銀、翌日物金利0~0.1%に据え置き..
タグ: 日本銀行 日銀 金融政策決定会合 経済・物価情勢の展望 展望リポート 政策金利 無担保コール翌日物 無担保コール翌日物金利 ゼロ金利 ゼロ金利政策
11月の景気一致指数、タイ洪水で2カ月ぶり下落 基調判断は据え置き
こんにちは、こういちです
2012年1月11日、2011年11月の景気動向指数
(速報値、2005年=100)が発表されました。
2011年11月景気動向指数(速報値、200..
タグ: タイ洪水 一致指数 地震 東日本大震災 東北地方太平洋沖地震 景気動向指数 内閣府 津波 震災 震災復興
【日曜経済講座】客員論説委員・岩崎慶市 一体改革案が内包する矛盾
こんにちは、こういちです
■解散して中身を競え
野田佳彦政権がまとめた社会保障と税の一体改革に伴う税制抜本改革案は、消費税率の段階的引き上げを当初案より半年延期す..
タグ: 社会保障と税の一体改革 自民党 民主党 民主党政権 民主党連立政権 野田政権 消費税 消費税率引き上げ 消費税増税 増税