生きがい作品展
2024年12月13日(金)こんばんわ( ̄▽ ̄)昨日は母の通院日病院が終わるまでいつものように病院の近くの水源地にやってきました。ところどころ紅葉していました。ムサシアブミも真っ赤になっていました。今..
タグ: 隈研吾 女神大橋 屋上 クリスマスツリー 第21回長崎県ねんりんピック 長崎県美術館 ムサシアブミ 紅葉 小ヶ倉水源池 生きがい作品展
鶴屋町界隈(横浜)
カミサンのインフルエンザA型は、快復まで7日かかりました。
自分は、何となく調子が悪かったけど、ウガイしまくって無事でした。
ご心配ありがとうございました。
この12月、気温が夏になっ..
タグ: ハンズ 隈研吾 デリス横浜ビル 鶴屋町
2冊から阿部謹也先生に想い馳せる
当然のことながら、私はなんの関係も
ございませんが、昨今阿部先生の関連書を
数冊拝読させていただいております。
毎度の事ですがアンダーラインは私視点でございます。
阿部謹也自伝
作者..
タグ: 阿部謹也 阿部謹也自伝 日本人はどう死ぬべきか? 養老孟司 隈研吾 廣瀬通孝
渋谷区「THE TOKYO TOILET」プロジェクトの2か所を訪問
THE TOKYO TOILET
2020年に始まった「THE TOKYO TOILET」は、渋谷区の公衆トイレを、一流の建築家やデザイナーにより、リニューアルするプロジェクトで、これまでも、本..
タグ: 渋谷区 THE TOKYO TOILET 訪問 公衆トイレ リニューアル 代々木八幡公衆トイレ 代々木八幡宮 伊東豊雄 鍋島松濤公園 Bunkamura
虎幻庭で和牛鉄板焼き!
11月のとある日の夜、横浜の鉄板焼きのお店「虎幻庭(こげんてい)」に行ってきました!
建築家・隈 研吾デザインの変なビル(^◇^;)の3階にあります。これは玄関のサインです。
タグ: 虎幻庭 デリス横浜ビル 隈研吾
日本人はどう住まうべきか? 養老孟司:隈研吾 共著(2016年)
「第1章「だましだまし」の知恵」から抜粋
■養老
建築の法規もそうだけど、被災地の再建法も一律というのは、おかしいですよね。
■隈
地盤と、地震波と、建築の振動数の相関関係から計算..
タグ: だましだまし 隈研吾 養老孟司 日本が地球温暖化対策のリーダーシップを取るとか、政府はバカ 負ける建築