沖永良部島の陸産貝類
お久しぶりです。
11月の連休に沖永良部島に行ってました。
前回が2001年なので17年ぶりです。
住吉暗川(クラゴー)
沖永良部島は石灰岩の島です。
浸透した雨水が集ま..
タグ: 沖永良部島 陸産貝類 カタツムリ 赤いナメクジ
白山山麓で見つけたキセルガイ類
コンボウギセル Stereophaedusa (Mesophaedusa) hickonis
ここでは一番個体数が多い。
オクガタギセル Megalophaedusa (Me..
タグ: 陸産貝類 キセルガイ
カンダマイマイ 室内撮影
とりあえず飼育しているカンダマイマイです。
軟体が出てたので撮影してみました。
カンダマイマイ Aegista kandai
殻口が極端に下を向いています。
ヤギツノ..
タグ: カンダマイマイ 陸産貝類 Aegista
大分県のセトウチマイマイ
大分県のセトウチマイマイです。
中国地方や四国で見るのと雰囲気が違います。
雨で濡れているせいもありますが成長脈が目立たずツルっとした感じです。
とても美しい貝で..
タグ: セトウチマイマイ 陸産貝類 大分県
宮崎県のカタツムリ
西さん親子で共著です。
Amazonで中を少し見られますが凄く良さそうな本です。
息子さんとは交友関係がありますが御父上とは面識がありません。
いつかお会いしたいものです。
..
タグ: 陸産貝類
サドヤマトガイ Japonia sadoensis Pilsbry & Hirase, 1903
サドヤマトガイ Japonia sadoensis Pilsbry & Hirase, 1903
静岡県静岡市葵区
属名はJaponiaで日本を代表する貝ですがJaponia属は日本以外に..
タグ: 陸産貝類 サドヤマトガイ