聚光院特別公開へ
大徳寺 聚光院では、この三月から一年間、特別公開として国宝などが見れるというので出かけた。この特別公開のスタッフをしている友人からのお誘いで、もちろん友人にも会いたくて出かけたというわけである。大徳寺..
タグ: 大徳寺 三千家墓所 百積庭 方丈庭園 狩野松栄 狩野永徳 障壁画 国宝 茶室 滝
利休の切腹について①
豊臣秀吉が千利休を処刑(切腹)した理由はいくつか考えられます。
①京の大徳寺三門(金毛閣)に、利休が自身の木像を安置したことに秀吉が激怒したという説
②娘を側室にしたいという秀吉の申し出を利休..
タグ: 千利休 豊臣秀吉 金毛閣
京都散歩’0906・2
大宮通迄でて、またBusに乗り四条大宮で乗り換え、千本鞍馬口で下車、船岡山に登った。
船岡山の山頂には三等三角点の表示板がある。標高:111.89mと書かれている。
設置年:明治36年(1903)..
タグ: 草味庵「きおり」 龍源院 塔頭寺院 金毛閣 三門 大徳寺 三等三角点 船岡山