過去問を考えてみよう(2659)
2659. 運動機能の発達で3歳以降に獲得するのはどれか。
1.階段を昇る。
2.ひとりで立つ。
3.ボールを蹴る。
4.けんけん〈片足跳び〉をする。
..
タグ: 運動発達 看護国家試験
過去問を考えてみよう(1788)
1788. 生後4か月の乳児の発達を評価するのはどれか。
1.寝返り
2.お座り
3.首のすわり
4.つかまり立ち
正解(3)
[解説]寝返りは6か月まで..
タグ: 運動発達 乳児 看護国家試験
過去問を考えてみよう(188)
188 子どもの運動機能の発達について正しいのはどれか。 (2013年午後出題) 1. 身体の下部から頭部の方向に進む。 2. 全身的な動きから細かな動きへ進む。 3. 新生児期には遺伝より環境の影響..
タグ: 看護 国家試験 運動発達