2011年夏 関西鉄道旅の思い出 その8
こんにちは、gonanaです。
2011年夏の関西への鉄道旅の振り返り、その8です。
一日阪急電車を乗り歩いた翌日の2011年8月23日は、阪神電鉄と山陽電鉄を中心に乗車や撮影を楽しみます。
..
タグ: 阪神 武庫川団地前 赤胴車 7890形 7861形 武庫川 梅田 武庫川線
クリーム色ってある意味最強?
こんにちは、gonanaです。
本日のお題:好きな色の組み合わせ
ファッションの事は完全に専門外なんで、鉄道車両の色に関して、ってことぐらいしか書けませんが・・・
過去から現在まで、..
タグ: 青 茶色 緑 アイボリーホワイト 阪神電車 赤胴車 青胴車 赤 ベージュ クリーム色
週末撮影記(6月4日) 阪神本線編
6月4日(日)
武庫川線での撮影を終えて、次に青胴車を撮影すべく武庫川駅から阪神本線に乗車。
先ず、尼崎駅で車庫を眺めたあと、なんば線の近鉄電車を撮影。
202形 事業用電動貨車
..
タグ: 青胴車 阪神本線 5331形 ジェット・シルバー 5700系 近鉄5800系 なんば線 L/Cカー 電動貨車 202形
週末撮影記(6月4日) 阪神武庫川線編
6月4日(日)
赤胴車、青胴車が見たくなり、阪神電鉄の撮影。
阪神電鉄の撮影は、当ブログの最初の記事(↓)以来、2年ぶり2回目です。
http://shibatetsu.blog.so-ne..
タグ: 赤胴車 青胴車 阪神電鉄 武庫川線 阪神7861・7961形 南海6000系 京急800形 片開き扉 阪神本線 撮り鉄
気になった鉄道ニュース
最近気になった、鉄道ニュース2件について。。。
①阪神赤胴車引退
5月20日に最後の8000系赤胴車が本線運用から引退して、赤胴車は武庫川線に2連×4本が残るのみに。
2015年4月..
タグ: 阪神 赤胴車 武庫川線 京都鉄道博物館 EF521 EF58150 EF651 EF6635 EF81103 EF15158