むのたけじさんの誌6
むのたけじさんのたいまつという詩集からの引用です。
1292 ホンモノはニセモノを黙殺する。ニセモノがニセモノ退治を叫ぶ。
別の言い方をすると、悪貨は良貨を駆逐する。
タグ: むのたけじ たいまつ ホンモノ ニセモノ 1292 誌
むのたけじさんの誌7
むのたけじさんのたいまつという詩集からの引用です。
131 最初にやるべきことを最初にやれば、半分できた。一番いやなことを最初に
やってしまえば、半分以上できた。
人は常にい..
タグ: むのたけじ たいまつ 誌 131
むのたけじさんの誌8
むのたけじさんのたいまつという詩集からの引用です。
142 恐怖すべきものを恐怖しなくなったものは、とうに死んでいる。
今の時代は、あまりに危険が多く潜んでおり、恐れなくてはいけないこと..
タグ: たいまつ むのたけじ 142 誌 恐怖
むのたけじさんの誌9
むのたけじさんのたいまつという詩集からの引用です。
149 やってできないこと。やろうとしないからできないこと。
この二つをいつでもはっきり区別することだ。
この区別がついていな..
タグ: たいまつ むのたけじ 誌 149 区別
むのたけじさんの誌10
むのたけじさんのたいまつという詩集からの引用です。
235 人は何をしたかによってだけでなく、
何をしなかったかによって裁かれる。
仕事をする上で、保守的な人は仕事のやり方を変え..
タグ: むのたけじ たいまつ 人 235 誌
むのたけじさんの誌11
むのたけじさんのたいまつという詩集からの引用です。
1220 感情の動きを感情だからと軽くあしらう態度は、理性にそむいている。
仕事をする上で、これは重要なことです。ことに会議で何か物事を..
タグ: むのたけじ たいまつ 誌 1220 理性 感情