2冊から西垣通先生の”新しい知”を考察
ネットとリアルのあいだ: 生きるための情報学 (ちくまプリマー新書 123)
作者: 西垣 通
出版社/メーカー: 筑摩書房
発売日: 2009/12/01
メディア: 新書
..
タグ: 集合知とは何か ネット時代の「知」のゆくえ ネットとリアルのあいだ: 生きるための情報学 西垣通
中村・村上・西垣先生の対談から”わからなさ”を考察
ウイルスとは何か 〔コロナを機に新しい社会を切り拓く〕
出版社/メーカー: 藤原書店
発売日: 2020/10/27
メディア: 単行本
第二部 どういう社会を目指すのかー..
タグ: 西垣通 中村桂子 村上陽一郎 ウイルスとは何か 〔コロナを機に新しい社会を切り拓く〕
いのちの集合知をつくる
11月1日(土)に鴻池朋子さんがゲストとして登場するトークイベントがあります。
いのちの集合知をつくる――アート、精神ケア、現代宗教からかんがえる
全4回のイベントで鴻池さんは第1回目..
タグ: 鴻池朋子 西垣通 フィルムアート社
『集合知とは何か』
集合知とは何か - ネット時代の「知」のゆくえ (中公新書)作者: 西垣 通出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2013/02/22メディア: 新書内容(「BOOK」データベースより)インターネ..
タグ: 西垣通 ネットワーク
続 基礎情報学-「生命的組織」のために
『続 基礎情報学/西垣通/エヌティティ出版/2008』
著者:情報工学、情報文化論
評価:情報の話
情報は大きく3つに分かれる。
生命情報、社会情報、機械情報。
ルーマンの社会テ..
タグ: 続 基礎情報学 西垣通