松丘亭寄席 第311回
今年初の、生落語でした。多磨・永福寺にての、松丘亭寄席。311回目。すごいですね、26年目に突入だった気がします。-----*----------*-----開口一番 春風亭昇吉 「寿限無」瀧川鯉昇 ..
タグ: 時蔵 鯉昇 蝠丸 右左喜 愛山
松丘亭寄席 302回
昨夕は、松丘亭寄席でした。
-----*----------*-----
昇吉 たらちね
蝠丸 黄金の大黒
鯉昇 蛇含草
時蔵 武助馬
右左喜 写真の仇討ち
愛山 新作講談「涙の敗戦..
タグ: 鯉昇 蝠丸 時蔵 愛山
松丘亭寄席 300回記念落語会
松丘亭寄席300回 記念落語会行ってきましたー。
鯉八 「転失気」
鯉昇 「鰻屋」
右左喜 「善ざい公社」
時蔵 「つる」
愛山 講談「太田蜀山人」
蝠丸 「かんじょう板」
タグ: 鯉昇 鯉八 時蔵 右左喜 蝠丸 愛山
辰巳の辻占
【辰巳の辻占】=辻占茶屋 ひょんなことから大金を手にした男は一人の頼れるご隠居にこの金を預ける。 ほれ抜いている芸者にこのことを話すと 「盗られちゃうといけないから、あたしが預かっててあげる。 ご隠居..
タグ: 染丸 蝠丸
第300回松丘亭寄席
二ヶ月ぶりに、松丘亭寄席にいきました。今回でこの寄席は300回目。なんと師匠方が二つ目の頃から行ってきた寄席で、多摩の小さなお寺をお借りして毎月一回開催されています。それが今年で25年目になるのです!..
タグ: 鯉八 時蔵 右左喜 愛山 蝠丸 鯉昇
墓見
【墓見】
花見ならぬ、墓見が趣味の男が居た。
薄暗いところで墓見をしていると
何かに躓いた。見てみると死体があり、
男は手を合わせて拝んだ。
タグ: 蝠丸