タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  /  茶の稽古
記事 での「茶の稽古」の検索結果 4
お茶の稽古 
いちごいちえ ] 08:00 12/15
口切の茶事が済んで、普通のお稽古に戻りました。  床の掛物も 12月に入ってかわりました。深雲古寺鐘(しんうんこじのかね)  です。流水寒山路  りゅうすいかんざんじ  深雲古寺鐘  しんうんこじのか..
タグ: 茶の稽古 深雲古寺鐘 掛物 流水寒山路
お茶の稽古 口切りの茶事を楽しむ
いちごいちえ ] 08:00 11/25
11月20日(日〉は社中での口切りの茶事を楽しみました。「口切り」とは、今年5月に摘んだ新茶を茶壺に詰めてもらった、その壺の封を切ることです。茶では新年と同じ大切な行事で、例年この時期に正午の茶事の形..
タグ: 口切り茶事 内口切 茶壺 茶の稽古 口切 御茶入日記 上林春松 爽明の昔 嘉辰の昔、初昔
茶道教室をひらきました
いちごいちえ ] 22:35 05/04
5月から茶道教室を開くことにしました。今日5月4日は大安ということで、新しいことをはじめるのによいと思い、今日を初の稽古日として友人を招待しました。親子さんで参加してくれました。中学1年生の男子と小学..
タグ: 茶道、教室 床、掛物 竹有上下節 茶の稽古 日田、小鹿田焼 日光男体山 宇都宮市
今日の着物
いちごいちえ ] 10:00 01/31
 一昨年、家のリフォームをしたとき、杉の白木と大谷石を薄く板状に加工したものとを壁の一部に貼りつけました。大工さんがいうには、鉄筋コンクリート造の密閉した建物の中でも、木や石は湿気の調節機能を果たすの..
タグ: 着物、和の装い、伝統、気候風土 羽織、道行、衣替え 茶の稽古
記事の検索結果へ >>

最近チェックしたタグ