モウ、いくつ寝ると?はがきと紙風船も。
今年も残すところあと2ヶ月です。
そろそろ年末年始のことや来年のことを考え始める季節ですね。
そういえば、来年のお正月は1/11の成人式までお休みにしましょう!という動きがあるそうです..
タグ: 六七堂 年賀状 貼り絵のはがき 京都烏丸六七堂 丑年 丑 縁起物 紙風船
もちろん紙風船もねずみ!
10/25(金)。
月末の金曜日、しかも5の付く日ということで、銀行さんが混んでいそうですね。
締め日やお給料日でお忙しい方も多いのではないでしょうか?
銀行さんだけでなく、色々と人が動..
タグ: 紙風船 看板猫 奈良 子 京都烏丸六七堂 ねずみ
京都烏丸六七堂の紙風船は、赤ちゃんにも好評ですよ。
10月18日(金)、早くも週末です。
お天気が不安定なここ最近、女子のお客様に伺うと「低気圧の日ってなんかしんどい・・・」とのこと。
そうなんですね。
あまり気にしたことなかったのですが..
タグ: 金魚の紙風船 京都烏丸六七堂 紙風船 看板猫 奈良
ねぎだく、葱まみれ、ネギ大盛り!
日曜日になりました。
本日も引き続き肌寒い朝になりましたが、お昼ごろには昨日のようなお散歩日和になるといいですね。
こちらは昨日朝の氷室神社の枝垂れ桜。
枝ぶりが寂しくなったのは、樹..
タグ: 京都烏丸六七堂 六七堂 紙風船 学習帳 九条ねぎ 鉛筆 京やさい 看板猫 奈良 氷室神社
新作紙風船。ついに蛙とアレが登場!
本日は「春分の日」で祝日です。昼と夜の長さが同じになる日、として有名ですね。
この日から少しずつ昼の方がが長くなっていくそうですので、やっと冬も終わったか!と嬉しくなります。先ほど東京と福岡..
タグ: 京都烏丸六七堂 六七堂 紙風船 蛙 おたまじゃくし 看板猫 奈良
京都烏丸六七堂の紙風船が大挙してやってきました。
昨日も朝からみぞれが降ったりしましたが、結局一日中降ったりやんだり光が差したりのよくわからないお天気。しかもかなり寒かったので、うっかり薄着でお出かけになった方は随分と驚かれたのではないでしょうか..
タグ: 紙風船 京都烏丸六七堂 亥 六七堂 看板猫 奈良