『大江戸リサイクル事情』
大江戸リサイクル事情 (講談社文庫)作者: 石川 英輔出版社/メーカー: 講談社発売日: 1997/10/15メディア: 文庫
内容紹介人口100万を数え、近世では世界最大の都市といえる江戸。膨大な..
タグ: 石川英輔 江戸時代 エコ SDGs コットン シルク
『大江戸妖美伝』(石川英輔,講談社,2006.02.23)
石川英輔の大江戸シリーズ(全7作)の第7作。
今のところ、この『妖美伝』が最新刊のようだ。
妖美伝という題名だが、本の内容は、美しくはあっても、妖しくはない。
どうして、こんな題名にしたのだ..
タグ: 大江戸妖美伝 石川英輔 江戸
『大江戸仙花暦』(石川英輔,講談社,1999.12.10)
石川英輔の大江戸シリーズ(全7作)の第6作。
寺子屋や消防の仕組みなどが詳しく描写され、興味深い。
不便なところは多いかもしれないが、負荷が少なく、持続型社会の江戸と、便利だけれど、環境に負荷をか..
タグ: 石川英輔 大江戸仙花暦 江戸
『大江戸仙女暦』(いな吉江戸暦)(石川英輔,講談社,1996.01.30)
石川英輔の大江戸シリーズ(全7作)の第5作。
刊行当初の書名は『いな吉江戸暦』。
文庫化にあたり、これまでの作品との連続性を考えて<大江戸>と<仙>の寺を入れた方が読者にわかりやすいだろうという編..
タグ: 大江戸仙女暦 いな吉江戸暦 石川英輔 江戸 アレックス・カー 美しき日本の残像
『大江戸仙界紀』(石川英輔,講談社,1993.05.31)
石川英輔の大江戸シリーズ(全7作)の第4作。
文政年間の江戸の正月が細かく書き込まれ、読み応えのある一冊だった。
熱海では、いな吉が現代に移動してくるというおまけつき。
最後の一節が、深く心..
タグ: 石川英輔 江戸 大江戸仙界紀
『大江戸遊仙記』(石川英輔,講談社,1990.12.05)
石川英輔の大江戸シリーズ(全7作)の第3作。
これまでの2作の雰囲気と若干変わり、現代の妻(流子)と文政の江戸にいるいな吉との間を、主人公が行き来する様子が中心。
シリーズの他の作品と比べると、残..
タグ: 石川英輔 大江戸遊仙記 江戸