働くシジュウカラ
とある研究によると、シジュウカラ1羽で年間12万匹の虫を駆除しているということで(未確認)
GWは、こういうのの被害を防ぐ任務に就いてます ( ̄^ ̄)ゞ
シャクトリの土下座無視せよ..
タグ: 殺虫 防虫 シジュウカラ シャクトリムシ 生物農薬 虫食 雛の餌 動物質 タンパク源
週刊シジュウカラの子 4
育っちゃってもうどれが誰やら、親やら子やら分からなくなりましたので、これで最終回 (^^ゞ
鳥の子の換羽始まり秋間近 (´ー`)
とりあえず、虫さえしっかり捕ってくれればそれで..
タグ: 虫取り 生物農薬 バードフィーイディング すくすく 関羽 成長 二番子 一番子 シジュウカラ
ウチの庭でも
出入りのシジュウカラが雛を連れて。雛は4羽か5羽か? 親鳥はもうてんてこ舞いです (^◇^;)
ということで、ヒマワリの種も子育て特配。雛の分増量+カラの半割り加工
雛巣立つ ..
タグ: 生物農薬 子育て バードフィーディング 子育て特配 巣立ち雛 てんてこ舞い アシスト シジュウカラ
庭のスズメ
餌や水場に困らなくなった今も居着いてくれてます
冬やった餌分スズメ虫獲れよ ( ̄人 ̄)
タグ: 生物農薬 防虫要員 スズメ バードフィーディング 働くスズメ 餌付け
小物退治
エナガってこんなアブラムシまで退治してくれてたんですね Σ(・□・;)アリガタヤ
粟粒の小虫チミチミ エナガかな ヽ(´ー`)ノ
タグ: 害虫駆除 食物連鎖 虫退治 アブラムシ 生物農薬 小虫 採餌 ちみちみ エナガ ついばむ
大物狩り
強風の中必死にホジホジしてるので、見てたら‥‥
コゲラにしては大物を突つき出しました ( ̄^ ̄)
虫付きの病む桜にはコゲラあり (゜゜)
タグ: 治療 突つき出す コゲラ 樹木の手入れ 虫取り 強風 生物農薬 春嵐 メンテナンス 桜の木