ちょっとチドリ寄り
キセキレイは、ハクセキレイ同様地上の虫や飛んでる虫も獲りますが
水中の虫も獲るんですね。これはヤゴ?
キセキレイ 川虫の敵ひとつ増え ┐(´ー`)┌
タグ: キセキレイ 食性 生態 水辺 川辺 採餌 行動の特徴 ヤゴ 水棲昆虫 幼虫
会誌No.88発行される!
会誌No.88発行されました!
▲最新号No.88の表紙
当会の会誌Butterfliesの最新号・No.88が発行されました! 末広がりの8が並んだ景気の良い号です(笑)。今号も..
タグ: 蝶 チョウ 鱗翅目 昆虫 生態 分類 東南アジア
ミッション完了
ハグロトンボの交尾と産卵。もうほとんど最後でしょうか? 後は余生
卵産んでハグロトンボに秋は無し (´Д`)
ハーレム状態のヤツもいる ( ̄▽ ̄;)
タグ: 夏の終わり 生態 ミッション 繁殖 運命 ハグロトンボ 一生 交尾 産卵
降りてこないなぁ
シロハラ、居るんだけど未だ地上採餌に移りません。今季は木の実が豊作だったのかなぁ?
シロハラの落葉ガサゴソ無き今年(; ̄ェ ̄)
タグ: 行動パターン 落葉掻き 生態 シロハラ 地上採餌 樹上採餌 落葉ガザゴソ 異変
昆虫の技術 :#ロボット #昆虫 #ヒント #生態 #能力
人間にできないことを実現するために研究する方向性として現実にその能力を持った動物を解析するということはよくあります。
これは昆虫の羽ばたく技術を模倣したものです。
ここから発達するかもしれませ..
タグ: 昆虫 ロボット 生態 技術
「ジャノメセセリ」とは
「ジャノメセセリ」とは
▲ジャノメセセリ Ocella albata (Peru:大木隆コレクション)
かつて中南米のマルバネカワセミシジミという変わったシジミチョウを紹介したことが..
タグ: 蝶 鱗翅目 チョウ セセリチョウ 中南米 ペルー 生態