【天地明察】 ~ ウブカタ トウ ~ 沖方 丁
こんばんは。
映画ポスターをご覧になりましたでしょうか?
原作を読みましたが、爽やかで、クスリと笑えて、クスンと泣けます。
主人公・渋川春海は囲碁打ちの家系だそうですが、数学がめ..
タグ: 天地明察 沖方丁 北海道 数学者 囲碁 天文方 暦 金環日食 渋川春海 関孝和
天地明察 映画を見てから読むか、見る前に読むか
本屋大賞を受賞した作品です。
これも、1Q84と同じく、文庫になったら読もうと思っていたら、映画化です。
9月15日公開です。
図形の問題も入っていたりしますが。。。
数学好き..
タグ: 天地明察 渋川春海 関孝和 和算 天文
天地明察
いやぁ、面白かったです。
作者・冲方丁さんの500頁におよぶ長編ですが、本を手放すのが惜しくなるほど読ませます。
さすが、昨年の本屋さんが選ぶベスト書籍”本屋大賞”を受賞するだけあ..
タグ: 渋川春海 本屋大賞 冲方丁 安井算哲 天地明察
久しぶりに面白い小説を読みました。
そこそこ本は読む方ですが、ここ数年は、投資の本とか、仕事の本とか、殺伐とした
感じで、小説を読むことが非常に減っています。先日、少し長く拘束されることがあり、
たまたま新聞の広告で見つけたこの本を..
タグ: 天地明察 渋川春海
『天地明察』(冲方丁,角川書店,2009.11.30)
ようやく読了。
渋川春海という囲碁の達人が、改暦にかける物語。
こんな人物がいたということそのものが感動。
特に、登場人物の学問への熱意に心を打たれた。
P.179
「値を三度もの幅..
タグ: 冲方丁 天地明察 関孝和 渋川春海
天地明察 (単行本)
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
江戸時代、前代未聞のベンチャー事業に生涯を賭けた男がいた。ミッションは「日本独自の暦」を作ること─。
碁打ちにして数学者・渋川春海の二十年にわたる奮闘..
タグ: 天地明察 ベンチャー 江戸時代 渋川春海 日本独自