水道水の汚れが見える浄水器 グランドウォーター・Proジュニア
水道水の汚れが見える浄水器
我が家の水道にも浄水器がついてるのですが、
あるとき、浄水器がついてるはずなのに、あまりきれいでない水が出てきました。
メーカー保証の期間内な..
タグ: 浄水器 水の汚れ 浄活水器 グランドウォーター
夏休み自由研究 実験 1日で出来る水質検査 4
おしょうゆを水に溶かしてみます。 スプーン一杯分です。 これはだいたい2グラム程度ですね。
お水は200ccです。
水がおしょうゆの色になっていますね。 じつはこれくらいの濃さだと、パ..
タグ: 実験 夏休み自由研究 水質検査 水の汚れ 環境問題 台所 検査 下水 浄化
夏休み自由研究 実験 1日で出来る水質検査 2
用意するものは、
コップ、水の量を測れるカップ、温度計、CODのパックテスト、おしょうゆ、スプーンです。
温度計は水の温度を測るのに使います。 温度によって検査時間が違いま..
タグ: 夏休み自由研究 水質検査 水の汚れ 台所 下水 COD
夏休み自由研究 実験 1日で出来る水質検査 1
CODってなに?
水が自然にきれいになるのには、酸素が必要なんですね。
水が酸素を取りこむことで、酸素が水をきれいにします。 水が汚れはほとんどが家庭から流れた、
いってみればごはんの残り..
タグ: 夏休み自由研究 水質検査 水の汚れ 台所 下水 勉強
夏休み自由研究 実験 1日で出来る水質検査 台所からの排水を調べてみよう!
毎日ごはんを食べて、お母さんが食器を洗います。
食べ残しや飲み残しは台所の三角コーナーにある網を通したりして、汚れをとりますね。
でも完全にキレイになるわけではありません。 では、その汚れた水はい..
タグ: 夏休み自由研究 水質検査 水の汚れ 下水 台所