妻籠を少しだけ歩いてみた -2
事前に聞いていた話だと、外国からの観光客で人が溢れていて、歩くのにも苦労
するということでしたが誰もいませんでした。
気温は確かに低かったのですが、天気が良くて青空がきれいな日でしたがシーン
と..
タグ: 宿場 曲げわっぱ 民芸品 妻籠 風情
旅の一座は『両狐座』(一文人形遊び)
牛若丸の一文人形に千代紙で折った京友禅柄のおべべを着せ、折り紙の袴をはかせてと・・・・。
昔ながらの「一文人形」の遊び方を試してみることにしました。
わら束の台に一文人形(首..
タグ: 着物 ドール 民芸品
一文人形(初めての絵付け)
柞原八幡宮の仲秋祭(浜の市)といえば
「志きし餅」と「一文人形」
『一文人形』
江戸時代に子どもが手軽に買える値段の
一文で売られていたというお人形
狐さんがお気に入りなので..
タグ: ドール 神社 民芸品 ワークショップ
約7年振りに『林百貨』を訪れてみる@台湾台南出張
今回の台南出張、、、
台南市中心地の観光は
その昔、大抵の場所は行ったのですが
久しぶりに『林百貨』に行ってみる事に、、、
前回行ったのが
2016年の6月なので
約7年ぶり
タグ: 林百貨 林百貨店 デパート 観光 旅行 出張 名所 お土産 パイナップルケーキ 台湾
第115話 博物館のような邸宅で再会
正面ドアのロックが外れたようなので私たち中に入った。中といってもその建物の玄関ロビーのようで薄暗い。先にはまた別のドアがある。その横にはまたしてもインターホンが。そして外と同じに暗証番号を打ち込むテン..
タグ: 美術館 美術品 パリ 博物館 工芸品 民芸品 絵画 若手画家 セキュリティ スリッパ