タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  /  桜と花笠の着物
記事 での「桜と花笠の着物」の検索結果 17
帯の後ろ姿
小さなアトリエ ] 00:12 04/09
桜と花笠の着物の後ろ姿です。これの前にアップした着物でも~していた帯。リボン結びみたいな二枚羽文庫です。かたい金襴の布地に貼った接着芯(アイロンでつける薄い裏地)がまたスゴクかたくて、針が通りにくいほ..
タグ: ドール バービー 着物 手作り 薄紫のふくら雀 サーモンピンクのふくら雀 紺と金の二枚羽文庫 黒地に菊の振り袖 桜と花笠の着物
浅緑の振袖のバービー
小さなアトリエ ] 00:00 05/13
桜と花笠の着物・浅緑の振り袖を最初に着たのは~このバービーさん。エリザベスさんでした。ストレートヘアなので、着物モデルには重宝してました。金茶のペーズリー柄の帯で、大人っぽいですね。後ろは、お太鼓です..
タグ: 桜と花笠の着物 ドール バービー お人形着物 お人形振り袖 金茶の帯 サーモンピンクのふくら雀 藤色の古布のふくら雀 牡丹色に熨斗の振り袖 小菊の帯
浅緑の振袖の珠里さん
小さなアトリエ ] 00:00 06/22
浅緑の振り袖を2年目に着たのは~珠里さんでした。伊達襟を紺にして、若々しく。抹茶色の帯揚げに、黄緑の帯締めでさわやかに。…って~ちょっと地味すぎましたかね?帯は、紺地のポリエステル。作り帯でなく、細長..
タグ: ドール バービー お人形着物 お人形振り袖 桜と花笠の着物 浅緑の振り袖 紺地に桜の帯 ファッションフィーバー
お人形の帯締め
小さなアトリエ ] 00:00 04/30
続きまして~春海ちゃんの帯締め教室です~。後ろを通した帯締めをひっぱって、左右の長さを同じにします。左のほうを上に重ねます。左端を内側から通して、上に出します。上にある左ので、輪を作ります↑同じところ..
タグ: ドール momoko お人形着物 お人形振り袖 浅緑の振り袖 桜と花笠の着物 帯締め
お人形の帯揚げ
小さなアトリエ ] 00:12 04/27
春海ちゃんの帯揚げの結び方教室で~す#59128;帯揚げは、ほんとは~布を三つ折りにして使います。が、お人形の場合は大抵このように縫ってあります。左を上に重ねます。このまんま、押し込んでもオッケー。..
タグ: ドール momoko お人形着物 お人形振り袖 お人形の帯 帯揚げ 浅緑の振り袖 桜と花笠の着物
浅緑の振袖に変わり文庫
小さなアトリエ ] 00:18 04/25
浅緑の振り袖を着ているmomokoさん。春海ちゃんの登場です。この振り袖はいぜん、バービー用に作ったので、大きめです。これに、新作の帯、どれを合わせようかな…?変わり文庫はどうでしょう。仮に、帯締めを..
タグ: ドール momoko お人形着物 お人形振り袖 桜と花笠の着物 浅緑の振り袖 変わり文庫 桜の花びら柄の帯
記事の検索結果へ >>