今週の野鳥
先日久しぶりに月面Xです。日の入り時間の関係でXが綺麗に見えるピーク時間より少し遅くなったので少し崩れたXとなってしましました。シーイングは最高だったのでちょっと残念。
アジサイが咲き始める..
タグ: ミソサザイ 月面X オオルリ
ゴールデンウィーク2017−天文編−
2017年のゴールデンウィークは自宅で過ごし、探鳥と天体写真を撮っていた。この期間、天体関係では5月3日月面X、5月6日にピークとなるみずがめ座η流星群があり、ジョンソン彗星、タットル・ジャコビニ・ク..
タグ: 散在性流星 天体 月面X 月 天文 ジョンソン彗星 タットル・ジャコビニ・クレサーク彗星 みずがめ座η流星群
カケスとウソと月面X、そして今年もベニヒワがやってきた
初雪がほぼ消えた11月29日〜30日の土日は、雪のない最後の探鳥日になるはずだ。旭川を含む北海道の日本海側一帯は、寒気の到来で今週から一週間以上暴風雪の予報になっているためだ。
11月29日(土..
タグ: 野鳥 北海道 キトウシ森林公園 ミヤマカケス ウソ 月面X ベニヒワ 芦別岳 目分料 ハシブトガラ
11月の写真
平地の葉っぱもすっかり紅葉しましたね。近くの山のイチョウも綺麗に染まっています。ここの所、いろいろと用事が重なって星見も鳥見もちょっとだけ。しかも鳥の出が悪く冬鳥との出逢いもありません。そう思って振り..
タグ: 月面X アンドロメダ スバル バラ星雲 馬頭星雲 ウソ ルリビタキ
どこでもベニヒワと月面XとiMac
春が来るのかな〜と思ったら、冬に逆戻りした4月5日(土)。所用のため日帰りで帯広の実家に行った。今回はEOS 5D Mark IIIにEF400mm F5.6L USMをつけた。旭川を出たところの道路..
タグ: 野鳥 北海道 旭川 ベニヒワ 天文 月面X LunarX 日記 iMac 21.5インチ
BORG36EDで月面X撮影
4/7(月) 18:30頃、BORGブログで月面Xが観察出来ると記載があったので、最近入手したコ・ボーグ BORG36EDとPentax Q7を通勤カバンに入れて出社しました。
18時過ぎに会社近く..
タグ: 月面X borg コ・ボーグ