城南宮「しだれ梅と椿まつり」④
白河上皇は城南離宮を築く際
『源氏物語』に描かれた光源氏の大邸宅「六条院」を真似て
春の山や秋の山を築き、四季の景観に優れた離宮を作ったと言われています
城南宮神苑 源氏物語花の庭「春の山」..
タグ: 春の山 源氏物語花の庭 椿餅 落ち椿 しだれ梅 城南宮 クーちゃん
城南宮「しだれ梅と椿まつり」②
城南宮枝垂れ梅の続きです
この日、京都には濃霧注意報が出ていました
青空が似合う梅の花ですが、コラボは望めず
いつもなら残念に思う灰色の空を
華やかに咲く枝垂れ梅が忘れさせてくれました..
タグ: クーちゃん 城南宮 枝垂れ梅 おみくじ 大大吉 春の山 源氏物語花の庭
城南宮「しだれ梅と椿まつり」①
京都・梅の花めぐり第二弾 2月15日(土)
150本のしだれ梅と椿の絶景が待つ「城南宮」へ
混雑を予想し、開門の9時到着予定に20分遅れたものの
駐車場はガラガラ、参拝客の姿もまばらです..
タグ: フキノトウ 春の山 しだれ梅 城南宮
城南宮「しだれ梅と椿まつり」①
日曜日のポカポカ陽気に誘われ
京都・城南宮「しだれ梅と椿まつり」に行って来ました
写真の整理がまだなので…椿から
と言っても、落ち椿しか撮っていません
<神苑・春の山>
木漏れ日が心..
タグ: 椿餅 しだれ梅 春の山 城南宮 クーちゃん 落ち椿
2011-04-02
昨日の天気予報では、暖かい今日となるはずが、以外に冷たい今朝であった。 さすがに陽射しは明るいが、氷滴の薄紗を通り抜けたような冷たい空気だった。 町並みでは、早い種の桜は大きく目立った白い蕾を見..
タグ: 春の山 新芽
大日ケ岳・登山道を登る
大日ケ岳・登山道を登る
2009/3/2
ここまで来れば少し登ろうか・・・・。
あの野伏ケ岳が見えるまで・・・
少し高度を上げて 荒島岳を見る
堂ケ辻山?
..
タグ: 荒島岳 春の山