理化学研究所が、新元素を発見しました
理化学研究所が合成した原子番号113番の元素が新元素と国際的に認定され、理研が命名権を獲得したことが昨年12月31日にわかりました。
これにより、日本で発見された元素の名前が周期表に初めて刻..
タグ: 新元素 発見 理化学研究所 113番元素
12月25日、理化学研究所が合成した新元素が国際的に認められる見通しになりました。原子番号は何番でしょう?
Q412月25日、理化学研究所が合成した新元素が国際的に認められる見通しになりました。原子番号は何番でしょう?
正解
B.113番
タグ: 新元素 理化学研究所 12月25日 クイズ 原子番号
ジャポニウム 113 新元素
日本初の新元素がついに認められる!?
小保方さん事件で有名になった理化学研究所が合成したという新元素が国際的に認定されるようです!
元素には原子番号というものが振り当てられますが、..
タグ: 新元素 新元素 日本 ジャポニウム 113
113番目の新元素「ジャポニウム」、国際認定へ
水兵リーベ僕のふね・・・で覚えた元素に日本が発見した新元素が国際認定される見通しです。
平成16年9月に理研(理化学研究所)が合成したと発表した「113番元素」で、アメリカロシアの共同チーム..
タグ: 113番 ジャポニウム 新元素
114番元素はフレロビウム、116番元素はリバモリウムに?
2011年12月1日、IUPAC(国際機関「国際純正及び応用化学連合)が、世界化学年2011の終了セレモニーに合わせてプレスリリースを出しています。その内容は、原子番号114と116の元素の存在を認め..
タグ: 新元素 元素
112番元素は「コペルニシウム」と命名
昨年末にご紹介ました(『販促グッズ』)が、昨日IUPAC(国際純正応用化学連合)から112番元素の名称が、『Copernicium』元素記号『Cn』との発表がありました。
昨年7月に、112番元..
タグ: IUPAC 新元素 元素記号