読書する人だけがたどり着ける場所
読書する人だけがたどり着ける場所 (SB新書) [ 齋藤 孝 ]楽天で購入
タグ: 読書する人だけがたどり着ける場所 SBクリエイティブ 斉藤孝
水嶋ヒロ 親 仕事
水嶋ヒロ 親 仕事
水嶋ヒロの父親はどんな仕事をしているのか?
とてもプライベートなことだけど
ファンとしてのめり込んでしまった以上、
知りたいという欲求が抑えきれないのです。
その気持..
タグ: 父親 斉藤孝 三菱重工業サッカー部
『私の外国語』 梅棹忠夫 どこの旗の出身か
私の外国語 (中公新書 225)
『私の外国語』は、大正生まれの梅棹忠夫と永井道雄の編集によるものだ。
本書は1970年発行ということで当時の状況も反映されている。現在のように海外..
タグ: 漢字廃止論者 中央公論新社 私の外国語 1970年 昭和45年 梅棹忠夫 モンゴル語 飯田善国 池田健太郎 石井米雄
雑談力が上がる話し方 感想
雑談力が上がる話し方 感想を少し。
”雑談は中身がないことに意味がある”とはまた意味深ですよね。
”雑談とは、会話を利用して場の空気を生み出す技術のこと。雑談力を身につけることは、強く生き..
タグ: 斉藤孝 感想 上がる 話 雑談力
2月の購入本 その1
かつしかシンフォニーヒルズへ向かう前に日本橋の丸善に立ち寄りました。今日の購入はコチラちょっと前に話題になった阿川佐和子さんの「聞く力」。発売から少し経った頃、車内広告でもみかけました。いまだに売れて..
タグ: 阿川佐和子 斉藤孝
教育力(岩波新書)
『教育力』
斉藤孝(教育学、身体論)
岩波新書(2007)
教育者が身につけるべき能力を知る良書。
先生が生徒とともに変化すると場が盛り上がる。
生徒を変化させるだけでなく、自分..
タグ: 斉藤孝