タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  /  文雀
記事 での「文雀」の検索結果 14
国立劇場5月文楽公演第二部
みみずく通信 ] 00:58 05/19
5月10日(火) 東博の「写楽展」をぎりぎりまで見たいたので、移動して劇場に着いたのが開演5分前くらい。プログラムを買って客席に向かおうとしたら、ロビーで勘十郎さんたちが募金呼びかけをされていて..
タグ: 文雀 簑助 嶋大夫 文楽
国立文楽劇場4月公演第一部
みみずく通信 ] 00:54 04/16
4月11日(月) 今月の公演は、綱大夫改め九代目竹本源大夫、清二郎改め二代目鶴沢藤蔵、と言う親子揃っての襲名披露公演。ところが残念なことに源大夫さんが直前に体調を崩して休演、口上のみの出演という..
タグ: 文雀 文楽
初春文楽公演・第二部
みみずく通信 ] 00:41 01/08
1月3日(月) この日は通しで観劇。昼夜の入れ替え時間に今年も近くの生魂神社にお参りしたが、本殿の参拝は行列が長くて時間が足りなさそうだったのであきらめ、周りの小さなお社のいくつかに。甥が受験生..
タグ: 文雀 勘十郎
9月文楽公演・第一部
みみずく通信 ] 00:46 09/15
9月13日(月) 国立劇場小劇場 先週の天気予報では、暑いのは土日までです、と言っていたはずなのに、やっぱりまだ暑い。まあ、さすがに一時の35℃越えほどではないけど、劇場に着く頃はもうぐったり。..
タグ: 文雀 文楽
夏休み文楽特別公演 第三部
みみずく通信 ] 00:50 07/31
7月25日(日) 国立文楽劇場 第二部はほぼ満員だったのに、第三部になるとがたっと人が減ってしまった。う~ん。なんだかもったいないよなあ。 菅原伝授手習鑑(すがわらでんじゅてならい..
タグ: 文楽 文雀
文楽「妹背山婦女庭訓」第一部
みみずく通信 ] 00:25 04/09
4月5日 平日だがこの日は団体が入っているようでほぼ満席。やっぱりこれくらい客席が埋まってないと、やる人も張り合いないよね~。 前日に引き続き、「妹背山婦女庭訓」第一部。 ..
タグ: 簑助 文雀 文楽 住大夫
記事の検索結果へ >>

最近チェックしたタグ

 CEJH-10017/SET   照強   真真   芦別   花托   蒸鶏   重幸